東京都の花 PR

東京の紫陽花の名所25か所の場所や特徴をお伝えします!

白山神社の紫陽花
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

梅雨の鬱陶しい季節に、私たちを楽しませてくれるのが紫陽花(あじさい)です。紫陽花は育てやすい植物で、家庭の庭でも普通に植えられています。

そうした紫陽花も魅力的ですが、群生する紫陽花も趣きがあり、東京都内でも紫陽花の名所と言われるところがたくさんあります。

この記事では、東京都内の紫陽花の名所25か所の場所や特徴を、23区内と23区外に分けて簡単にご紹介します。

紫陽花を眺めに行かれる時の参考になれば幸いです。

東京都のあじさいの名所【23区内】

皇居東御苑【千代田区】

所在地東京都千代田区千代田1
アクセス(大手門入口)地下鉄大手町駅より徒歩5分
地下鉄二重橋前駅より徒歩10分
JR東京駅(丸の内北口)より徒歩15分
アクセス(平川門入口)地下鉄竹橋駅より徒歩3分
アクセス(北桔橋門入口)地下鉄竹橋駅より徒歩5分
皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)は、たくさんの種類の植物が少しずつ植えられているのが特徴的です。

紫陽花も、北桔橋門や富士見多門付近など各所にありますが、何れも大群生というほどではありません。

しかし、皇居東御苑は他の場所にはない趣きがありますし、紫陽花の見頃の6月上旬~7月上旬には、他に楽しめる花もありそうです。

浜離宮恩賜庭園【中央区】

所在地東京都中央区浜離宮庭園1-1
アクセス(大手門口)都営大江戸線「汐留駅」「築地市場駅」より徒歩7分
ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩7分
JR「新橋駅」より徒歩12分
東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋駅」より徒歩12分
アクセス(中の御門口)都営大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩5分
JR「浜松町駅」より徒歩15分
入園料必要
浜離宮恩賜庭園では、春の菜の花や、秋のコスモスが有名ですが、初夏には紫陽花を楽しむことができます。

紫陽花の正確な株数は分かりませんが、150株~300株ではないかと思われます。

浜離宮恩賜庭園は広い敷地を有していて、大規模な群生と言えるような場所はありませんが、庭園の各所で紫陽花を楽しむことができます。

紫陽花の見頃の時期は6月上旬~7月上旬、浜離宮恩賜庭園にはハナショウブもあり見頃の時期は6月上旬~6月中旬。

訪ねる時期によっては、両方の花を楽しめそうです。

旧芝離宮恩賜庭園【港区】

所在地東京都港区海岸1丁目
アクセスJR山手線・京浜東北線「浜松町駅」より徒歩1分
都営地下鉄「大門駅」より徒歩3分
ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩10分
入園料必要
旧芝離宮恩賜庭園はコンパクトにまとまった庭園で、紫陽花の株数もそれほど多くありません。

しかし、最寄駅から近いこと、園内がきれいに整備されていることなどが魅力的です。

紫陽花の見頃は6月中旬~7月上旬、紫陽花の見頃の時期には他にも様々な花が咲いています。

シンボルプロムナード公園・水の広場公園【港区・江東区】

シンボルプロムナード公園

 
所在地東京都港区台場、江東区青海、江東区有明
アクセス東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「青海駅」より徒歩5分
シンボルプロムナード公園は東京都の公園で、約26万㎡と広大な敷地を有しています。

シンボルプロムナード公園の紫陽花は、青の紫陽花とアナベル合わせて約900株。

青の紫陽花が見られるのは、生きものの谷周辺。

白のアナベルが見られるのは、青海一丁目交差点付近。

生きものの谷周辺と、青海一丁目交差点付近は近い場所にあるので、両方を楽しむことができます。

特に人気があるのが、青の紫陽花とアナベルの咲く場所にそれぞれ設けられている階段で、ゆるやかな階段に沿って紫陽花が植えられています。

また、フジテレビの社屋や観覧車も見える場所にあるので、写真を撮る人も多くいます。

なお、青海駅のすぐ近くには「水の広場公園」があります。ここにもアナベルが植えられています。

シンボルプロムナード公園より規模は小さいながらも、水の広場公園は目の前に海が広がります。開放的な景色の中の紫陽花も魅力的です。

なお、見頃の時期は何れも6月中旬~下旬です。

新宿御苑【新宿区】

所在地東京都新宿区内藤町11
アクセス(新宿門)東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」出口1より徒歩5分
東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」E5出口より徒歩5分
JR・京王・小田急線「新宿駅」南口より徒歩10分
アクセス(大木戸門)東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」出口2より徒歩5分
アクセス(千駄ヶ谷門)JR総武線「千駄ヶ谷駅」より徒歩5分
都営大江戸線「国立競技場駅」A5出口より徒歩5分
東京メトロ副都心線「北参道駅」出口1より徒歩10分
入園料必要
新宿御苑には、ガクアジサイ・セイヨウアジサイを中心に約230本の紫陽花があります。

新宿御苑は約58ha、敷地の広さを考えると紫陽花がとりわけ多いわけではありません。

ただ、新宿御苑は最寄駅から近く散策にはうってつけの場所ですし、苑内のバラ花壇はとりわけ有名です。

紫陽花の見頃の時期、春バラの見頃は過ぎているものの、二番花を楽しむことができそうです。

六義園【文京区】

所在地東京都文京区本駒込6-16-3
アクセスJR山手線「駒込駅」(南口)より徒歩7分
東京メトロ南北線「駒込駅」より徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石駅」より徒歩10分
入園料必要
六義園(りくぎえん)は元は大名庭園で、現在は都立庭園になっています。

六義園で有名なのはつつじで、例年、つつじの見ごろの時期に「春の六義園~大名庭園でつつじを楽しむ~」が開催されています。

その六義園には、ヤマアジサイを中心に15種類、約1,000株の紫陽花が植えられています。

また、概ね同時期に楽しめるのが約200株のサツキ(サツキツツジ)。つつじの見ごろの時期は終わっていますが、その約1ヶ月後にサツキが見ごろを迎えます。

六義園では紫陽花とサツキが同時期に楽しめることから、例年5月中旬から6月下旬にかけて「初夏の六義園~さつきと和のあじさいを楽しむ~」が開催されています。

白山神社【文京区】

所在地東京都文京区白山5-31-26
アクセス都営地下鉄三田線「白山駅」より徒歩約3分
東京メトロ南北線「本駒込駅」より徒歩約5分
東京都内でも有数の紫陽花の名所として知られているのが、白山神社(はくさんじんじゃ)です。

神社の規模はそれほど大きくありませんが、白山神社から白山公園にかけて約3,000株の紫陽花が一斉に咲き誇ります。

白山神社の紫陽花の見頃の時期は6月上旬~下旬。例年、紫陽花の見頃の時期に「文京あじさい祭り」が開催されます。

隅田公園【台東区】

所在地東京都台東区花川戸、浅草
アクセス東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩5分
東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩5分
都営地下鉄浅草線「浅草駅」より徒歩7分
隅田公園は台東区立で、隅田川沿いにある約80,000㎡の公園です。隅田公園は昔から桜の名所として有名ですが、今では梅や紫陽花も知られています。

隅田公園で紫陽花が楽しめるのは「あじさいロード」。

約2kmにわたり、ホンアジサイ、ガクアジサイ(スミダノハナビ)、アナベルなど、約10種・10,000株の紫陽花が植えられています。

隅田公園の紫陽花の見頃の時期は6月中旬~下旬。

隅田公園からは紫陽花だけでなく、東京スカイツリーも間近で見ることができるということで、人気のスポットになっています。

上野恩賜公園【台東区】

所在地東京都台東区上野公園・池之端3丁目
アクセスJR「上野駅」しのばず口より徒歩10分、京成「上野駅」より徒歩5分
上野恩賜公園は広大な敷地の中に、博物館や美術館など多数の施設があります。また、春の桜や、夏の蓮の名所としても知られています。

上野恩賜公園内にはガクアジサイを中心に約900株の紫陽花があります。その中で紫陽花が多数植えられているのが不忍池のほとりです。

不忍池の紫陽花の見ごろの時期は、6月中旬から6月下旬。

不忍池の中には蓮の花が咲いていますが、こちらの見ごろの時期は7月上旬~8月上旬。

紫陽花と蓮では見ごろの時期に若干の違いがありますが、もしかしたら両方を楽しめる年があるかもしれません。

向島百花園【墨田区】

所在地東京都墨田区向島3-18-3
アクセス東京スカイツリーライン「東向島駅」より徒歩8分
京成電鉄押上線「京成曳舟駅」より徒歩13分
入園料必要
向島百花園では、地植えの紫陽花と鉢植えの紫陽花があります。

また紫陽花の種類も多いのが特徴ですが、全体の株数は多くありません。

向島百花園は名前が示す通り、たくさんの植物が育てられているので、紫陽花の見頃の6月上旬~6月下旬に訪ねれば、さまざまな花を楽しむことができそうです。

旧中川【江東区・江戸川区】

所在地東京都江東区亀戸8・9丁目付近
東京都江戸川区平井3丁目付近
アクセス東武亀戸線「亀戸水神駅」より徒歩10分
JR総武線「平井駅」より徒歩10分
旧中川の中流域では、まとまった数の紫陽花を見ることができます。

場所は、JR総武線の鉄橋とふれあい橋の間200mで、旧中川の西側の江東区、東側の江戸川区のそれぞれに約2,000株、合わせて約4,000株の紫陽花が植えられています。

人や自転車だけが通ることができる「ふれあい橋」で行き来ができるので、合わせて訪ねるのがおすすめです。

多摩川台公園【大田区】

所在地東京都大田区田園調布1-63-1
アクセス東急多摩川線・東急東横線「多摩川駅」より徒歩2分
丘陵地にある約67,000㎡の多摩川台公園は古墳群があることで知られています。

花でいえば、春の梅や桜、秋のイチョウの黄葉も親しまれていますが、梅雨の時期に咲く紫陽花も人気です。

多摩川台公園で紫陽花が見られるのは、多摩川駅から公園に入ってすぐの「アジサイ園」が中心で、斜面に7種類、4,000株の紫陽花が植えられています。

多摩川台公園の紫陽花の見頃の時期は6月中旬~6月下旬。駅からすぐの場所にありながら、そこまで知られていない穴場ともいえる紫陽花の名所です。

飛鳥山公園(飛鳥の小径、あすかのこみち)【北区】

所在地東京都北区王子1-1-3
アクセスJR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子駅」より徒歩3分
飛鳥山公園は、東京都内でも屈指の桜の名所として知られています。

飛鳥の小径は、飛鳥山公園の山裾とJRの線路の間にある幅2m前後の細長い道です。

飛鳥の小径で紫陽花が植えられているのは約350m。50種以上、約1,300株が植えられています。

飛鳥の小径の紫陽花の見頃の時期は6月上旬~下旬。

飛鳥の小径は、山裾の道から飛鳥山の斜面に咲く紫陽花を見上げて楽しむという点で風情があります。

また、紫陽花と電車を同時に撮影することもできるスポットとして人気です。

ただ、全般的に道幅が狭いので、鑑賞する際はその点に注意が必要です。

浮間公園【北区・板橋区】

所在地東京都北区浮間2丁目、板橋区舟渡2丁目
アクセスJR埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩1分
浮間公園は北区と板橋区の境にある東京都立の公園で、面積11.7haのうち4割を浮間ヶ池が占めています。

浮間公園の紫陽花は、西洋アジサイ・アメリカアジサイ(アナベル)・ヤマアジサイ・ガクアジサイ・コアジサイなど約300株で、園内の所々に植えられています。

紫陽花の見頃は6月上旬~6月下旬、駅から近くにあり、整備された浮間公園は散策しながら紫陽花を眺めるのにおすすめの場所です。

篠崎公園【江戸川区】

所在地東京都江戸川区上篠崎1-25-1(サービスセンター)
アクセス都営新宿線「篠崎駅」より徒歩15分
篠崎公園は東京都立の公園で約30haの敷地を有しています。

たくさんの紫陽花が植えられているのは篠崎公園A地区です。

見頃の時期は6月上旬~6月下旬、約500株の紫陽花を楽しむことができます。

小岩菖蒲園【江戸川区】

所在地東京都江戸川区北小岩4丁目先(江戸川河川敷)
アクセス京成本線「江戸川駅」より徒歩約5分
江戸川の河川敷に広がる小岩菖蒲園は、名前のとおり花菖蒲で有名なスポットです。小岩菖蒲園の面積は約4,900㎡、花菖蒲は約100種類、50,000本が育てられています。

小岩菖蒲園で紫陽花が植えられているのは菖蒲園の周囲で、ホンアジサイやガクアジサイなどを中心に約2,000株が育てられています。

その年の状況により異なりますが、花菖蒲の見ごろの時期は6月上旬~中旬、紫陽花の見ごろの時期は6月中旬~6月下旬。

例年、花菖蒲の見ごろの時期に「小岩花菖蒲まつり」が開催されていますが、運が良ければ紫陽花も同時に楽しめるかもしれません。

駅から近く、入園無料で、しかも花菖蒲と紫陽花が同時に楽しめるかもしれない小岩菖蒲園は魅力的なスポットです。


スポンサーリンク

東京都の紫陽花の名所【23区外】

国営昭和記念公園【立川市】

所在地東京都立川市緑町3173
アクセスJR青梅線「西立川駅」より徒歩2分他
入園料必要
昭和記念公園の面積は約165ha、園内各所に9,000株の紫陽花が植えられています。

その中で特におすすめなのが、立川口や西立川口近くにある「ふれあい広場北側斜面」と、西立川口近くにある「水鳥の池北東部」の2か所です。

ふれあい広場北側斜面にはたくさんの紫陽花が植えられています。

また、水鳥の池北東部は紫陽花の株数はそれほど多くないものの、合わせてスイレンやハナショウブを眺めることができます。

なお、昭和記念公園はとても広く、入園口も立川口や西立川口を含めて6か所あります。行かれる際は、最初に入園口の選択が大切になりそうです。

塩舟観音寺と霞丘陵自然公園【青梅市】

所在地(塩船観音寺)東京都青梅市塩船194番地
アクセスJR青梅線「河辺駅」より徒歩35分
JR青梅線「河辺駅」よりバス、塩船観音入口下車徒歩10分
塩船観音寺は春のつつじで知られていますが、初夏には隣接する霞丘陵自然公園とともに、紫陽花を楽しむことができます。

紫陽花の株数ははっきりとわからないものの、塩船観音寺・霞丘陵自然公園それぞれに数百株以上はあるようです。

ところで紫陽花が見頃の時期の6月には、塩船観音寺・霞丘陵自然公園から徒歩約20分の場所にある吹上しょうぶ公園ではハナショウブの花を楽しむことができます。

特に遠方から行かれる方は、合わせて訪ねるのもおすすめです。

府中市郷土の森博物館【府中市】

所在地東京都府中市南町6-32
アクセスJR武蔵野線・南武線「府中本町駅」より徒歩20分
京王線・JR南武線「分倍河原駅」より徒歩20分
西武多摩川線「是政駅」より徒歩20分
入園料必要
府中市郷土の森博物館の敷地は14ha。

広大な敷地全体が博物館になっていて、敷地内の北側(入口近く)には建物としての博物館の他、江戸中期以降の建物の復元展示などが行われています。

一方、入口から少し離れた敷地の中央から南側にかけては、芝生や池など豊かな自然が多く残されています。

府中市郷土の森博物館の紫陽花は約30種10,000株で、紫陽花の見頃は、例年6月中旬~下旬。

例年、紫陽花の見頃の時期に「郷土の森博物館あじさいまつり」が開催されています。

神代植物公園【調布市】

所在地東京都調布市深大寺元町5-31-10
アクセス京王線「調布駅」よりバス・JR「三鷹駅」よりバス・JR・井の頭線「吉祥寺駅」よりバスなど
入園料必要
神代植物公園では園内各所に紫陽花があり、全体では130種500株が植えられています。

その中で、紫陽花がまとまって植えられているのは「えびね・あじさい園」と「あじさい園」で2つの場所は隣接しています

神代植物公園は名前の通り、一年を通して様々な花を楽しむことができます。

紫陽花の見頃の時期の6月上旬~7月上旬には、睡蓮やハナショウブやバラを楽しむことができそうです。

あじさい公園【小平市】

所在地東京都小平市美園町1-25-23
アクセス西武新宿線「小平駅」より徒歩5分
あじさい公園は、1973年に紫陽花の名所を目指して造られた市立の公園です。公園の面積は約2,800㎡、その中に約1,500株の紫陽花が植えられています。

あじさい公園の紫陽花の見頃の時期は6月上旬~下旬。

あじさい公園は、武蔵野の雑木林でありながらも、紫陽花に日光が届くようしっかりと管理されています。

そのため紫陽花の見頃の時期に訪ねると、雑木林と紫陽花の情緒ある風景を楽しむことができます。

なお、例年であれば6月中旬、紫陽花の見頃の時期に「こだいらあじさいまつり」が開催されます。

金剛寺(高幡不動尊)【日野市】

所在地東京都日野市高幡733
アクセス京王線「高幡不動駅」より徒歩5分、多摩モノレール「高幡不動駅」より徒歩5分
高幡不動尊(たかはたふどうそん)は真言宗智山派の古刹で、関東三大不動の一つに数えられています。

また、新選組副長土方歳三の菩提寺としても知られています。

高幡不動尊で紫陽花が楽しめるのは、境内から背後の山にかけてで、200種類以上・7,500株を超える紫陽花が植えられています。

高幡不動尊の紫陽花の特徴は、自生のヤマアジサイと、後に植えられた西洋あじさいなどが混在していることです。

種類豊富な紫陽花と高幡不動尊のコントラストは見ごたえ十分です。

高幡不動尊の紫陽花の見頃の時期は6月上旬~下旬。例年であれば、紫陽花の見頃の時期に「あじさいまつり」が開催されます。

不動尊は不動明王を本尊とする寺院です。関東三大不動は、成田山新勝寺(成田不動尊)と高幡不動尊は確定的。残りの一つについては複数の説があります。

京王百草園【日野市】

所在地東京都日野市百草560
アクセス京王線「百草園駅」より徒歩10分
入園料必要
京王百草園(けいおうもぐさえん)は京王電鉄が所有する庭園で、1年を通じて様々な花が楽しめる、和の雰囲気を大切にしている空間になっています。

特に有名なのは梅ですが、紫陽花も約500株が植えられています。

京王百草園の紫陽花の見ごろの時期は6月中旬~6月下旬。

庭園はゆったりとして落ち着いた雰囲気ですが、急勾配の坂道や石段もあるので、歩くのが苦手な方は注意が必要です。

南沢あじさい山【あきる野市】

所在地東京都あきる野市深沢368
アクセスJR五日市線「武蔵五日市駅」より徒歩40分(約2.6㎞)
入園料必要
南沢あじさい山は、山の所有者が約50年間にわたって、林道沿いに紫陽花を植え続けて造ったもので、現在では約15,000株に増えています。

紫陽花の見頃の時期には「秋川渓谷あじさいまつり」が開催され、多くの人で賑わいをみせます。

最寄駅からは少し距離があるものの、東京都内でも屈指の紫陽花の名所と言えそうです。

わんダフルネイチャーヴィレッジ【あきる野市】

所在地東京都あきる野市上代継600
アクセス武蔵引田駅より徒歩20分~25分(約1.6㎞)
入園料必要
わんダフルネイチャーヴィレッジは犬を遊ばせる施設ですが、背後の山にたくさんの紫陽花が植えられています。

わんダフルネイチャーヴィレッジの紫陽花は、約60品種・15,000株。

とりわけ「アナベルの雪山」と言われる場所には3,000株の白いアナベルがあり、圧巻の景色を作り出しています。

なお、紫陽花の見頃の時期には「秋川渓谷あじさいまつり」が開催され、多くの人で賑わいをみせます。

まとめ

この記事では、東京都内の紫陽花の名所25か所の場所や特徴をご紹介しました。

紫陽花の見頃の季節は梅雨の真っ只中。雨が続く日も多いですが、幸い紫陽花の見頃は他の花と比べても長いのが特徴です。

雨の日に紫陽花を見に行くのも風情があるかもしれませんが、雨の日の外出は億劫なもの。

そんな方は、雨の合間の晴れた日に眺めに行かれてはいかがでしょうか。

※ 場所によって紫陽花を見られる時間が定められていることがあります。また、見頃はその年の天候によっても異なります。行かれる際は、各施設のサイトなどを確認の上、お出かけになってください。

RELATED POST