東京都の初詣 PR

世田谷区で初詣で参拝したい神社やお寺10選【駅徒歩10分以内】

世田谷区の豪徳寺
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京都世田谷区内の初詣で、参拝したい神社やお寺10か所をご紹介します。

世田谷区内にはたくさんの神社やお寺がありますが、今回ご紹介するのは鉄道の最寄駅から概ね徒歩10分以内で行ける場所です。

新年早々、車の運転はしたくないし歩きたくもない、でも初詣には行きたいという方の参考になれば幸いです。

それでは神社、次にお寺、合わせて10か所のご案内をしていきます。

世田谷区で初詣で参拝したい神社

桜神宮

所在地東京都世田谷区新町3-21-3
アクセス東急田園都市線「桜新町駅」北口より徒歩2分
桜神宮は1883年の創建で、天御中主神他多くの神が祀られています。

桜神宮は、関東大震災での被害や、太平洋戦争の戦火にもあわなかったことから「災難よけ」で知られています。

なお、桜神宮の参拝作法は二拝二拍手一拝ではなく、四拝八拍手一拝です。

それ以外では、拝殿前の河津桜が縁結びの木として人気がある他、鬼滅の刃の煉獄杏寿郎の出身地が桜新町ということで、桜神宮が聖地の一つになっているようです。

久富稲荷神社

所在地東京都世田谷区新町2-17-1
アクセス東急田園都市線「桜新町駅」より徒歩10分
久富稲荷神社(ひさとみいなりじんじゃ)の創建は、江戸時代の頃と考えられています。

ご祭神は、家内安全・商売繁盛の神とされる宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、芸道・家庭円満・厄除の神とされる大宮女命(おおみやめのみこと)、交通安全の神とされる猿田彦神(さるたひこのみこと)です。

なお境内にフクロウがいて、鳴き声を聞くと願いが叶うという言い伝えから、現在は年に2回ふくろう祭りが開催されています。

太子堂八幡神社

所在地東京都世田谷区太子堂 5-23-5
アクセス東急世田谷線「西太子堂駅」より徒歩5分
東急田園都市線「三軒茶屋駅」より徒歩10分
太子堂八幡神社の創建は不明ながらも、1051年以前のことと考えられています。

ご祭神は、応神天皇(誉田別尊 ほむたわけのみこと)です。

ご利益は厄除けが知られていますが、境内には稲荷神社・出羽三山神社・弁天社・縁結び相生の榊などもあり、さまざまなご利益で知られています。

松陰神社

所在地東京都世田谷区若林4-35-1
アクセス東急世田谷線「松陰神社前駅」より徒歩3分
松陰神社(しょういんじんじゃ)の創建は1882年、ご祭神は吉田寅次郎藤原矩方命(吉田松陰)です。

吉田松陰は幕末の思想家・教育者として著名で、松下村塾では伊藤博文など多くの人材を育て、最期は安政の大獄で刑死します。

松陰神社は松下村塾の門下生により創建されたもので、ご利益は吉田松陰が教育者であったことから合格祈願、それ以外では厄除け、家内安全などが知られています。

世田谷八幡宮

所在地東京都世田谷区宮坂1-26-3
アクセス東急世田谷線「宮の坂駅」より徒歩3分
小田急線「豪徳寺駅」より徒歩8分
世田谷八幡宮の創建は1091年の頃で、ご祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后。ご利益は、必勝・安産・商売繁盛・学業成就・病気平癒など様々に知られてます。

江戸時代、豊作を願ったり感謝するための奉納相撲が行われていて、渋谷氷川神社・大井鹿嶋神社と合わせて江戸三相撲の一つに数えられていました。

現在も境内に土俵があり、秋の例祭で奉納相撲が行われています。

池尻稲荷神社

所在地東京都世田谷区池尻2-34-15
アクセス東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩5分
池尻稲荷神社の創建は江戸時代初期、ご祭神は倉稲魂命と稲荷大明神です。

池尻稲荷神社は、子育て・火伏せなどのご利益で知られている他、境内の清姫稲荷は芸事や学業成就の神として知られています。

スポンサーリンク

世田谷区で初詣で参拝したいお寺

豪徳寺

所在地東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
アクセス東急世田谷線「宮の坂駅」より徒歩5分
豪徳寺は、1480年創建の曹洞宗の寺院です。

江戸時代初期より井伊家の菩提寺として栄え、墓所には幕末の大老井伊直弼の墓もあります。

豪徳寺で有名なのは招き猫。

井伊家が豪徳寺を菩提寺としたのも、猫が彦根藩主井伊直孝を招き入れたのがきっかけともいわれ、諸説あるものの豪徳寺は招き猫発祥の地と言われてます。

豪徳寺では招き猫をお祀りする招福殿を建てますが、この招福殿には家内安全・商売繁盛・開運招福を願う人が多く訪れています。

最勝寺教学院

所在地東京都世田谷区太子堂4-15-1
アクセス東急田園都市線・東急世田谷線「三軒茶屋駅」三茶パティオ口より徒歩4分
最勝寺教学院(さいしょうじきょうがくいん)は、1311年創建と伝わる天台宗の寺院で、ご本尊は阿弥陀如来です。

なお、明治に入り廃寺となった観行寺より最勝寺教学院へ、江戸五色不動の一つ「目青不動」が遷されてます。

九品仏浄真寺

所在地東京都世田谷区奥沢7-41-3
アクセス東急大井町線「九品仏駅」より徒歩4分
九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ)は1678年創建の浄土宗の寺院で、ご本尊は釈迦如来です。

九体の阿弥陀如来像が安置されているため、九品仏浄真寺となっています。

九品仏浄真寺は仏像や建造物の多くが東京都や世田谷区の文化財に指定されています。また、枯山水と池泉庭園は有名で美しい景色を作り出しています。

満願寺と等々力不動尊

満願寺
所在地東京都世田谷区等々力3-15-1
アクセス東急大井町線「等々力駅」より徒歩4分(等々力駅北方)
等々力不動尊(とどろきふどうそん)
所在地東京都世田谷区等々力1-22-47
アクセス東急大井町線「等々力駅」より徒歩7分(等々力駅南方)
満願寺は平安時代末期創建の真言宗の寺院で、ご本尊は金剛界大日如来です。

等々力不動尊は満願寺の別院で、約800年前の創建、ご本尊は1300年前の作と伝わる不動明王像で、拝殿や山門は満願寺から移築したものです。

等々力不動尊は、等々力渓谷に隣接しているため自然が豊かで、境内も桜や紅葉そして季節の花々が植えられていて、境内や隣接地にはお休み処も設けられています。

まとめ

この記事では東京都世田谷区内の初詣で、鉄道の最寄駅から概ね徒歩10分以内で行ける神社やお寺10か所をご紹介しました。

世田谷区には多くの神社やお寺があります。

世田谷区は交通網も発達しているので、最寄駅から徒歩10分以内で行ける神社やお寺は他にもまだまだありますが、今回はその一部のご紹介とさせていただきました。

なお、参拝する神社やお寺によっては、拝観料が必要だったり、拝観時間などが定められている場合があります。

参拝に行かれる際は、必ず確認の上、お出かけになってください。

RELATED POST