東京都の初詣 PR

江東区で初詣で参拝したい神社やお寺10選【駅徒歩10分以内】

江東区の深川不動堂
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京都江東区で初詣で参拝したい神社やお寺10か所をご紹介します。

江東区内には多くの神社やお寺がありますが、今回ご紹介するのは最寄駅から概ね徒歩10分以内で行ける場所です。

初詣に行くのに車の運転をしたくない、長い距離も歩きたくない、でも参拝はしたいという方は参考になさってください。

それでは神社、次にお寺の順に10か所のご案内をしていきます。

江東区で初詣に行きたい神社

富岡八幡宮

所在地東京都江東区富岡 1-20-3
アクセス東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」より徒歩6分
1627年創建の富岡八幡宮は、深川八幡宮の名前でも知られています。

また、8月に開催される深川八幡まつりは、神田明神の神田祭、日枝神社の山王祭とともに江戸三大祭りの一つに数えられています。

ご祭神は応神天皇(八幡神)、他に八柱の神が祀られていて、様々なご利益が知られています。

富岡八幡宮は相撲にゆかりのある神社として有名で、境内には横綱力士碑・大関力士碑など相撲に関連した石碑が建てられています。

また、富岡八幡宮は東京十社巡りの一つに数えられている他、深川七福神巡りのうち恵比須神が祀られています。

猿江神社

所在地東京都江東区猿江2-2-17
アクセス東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「住吉駅」より徒歩2分
猿江神社の創建は定かではありませんが1058年頃と考えられています。

源義家の家臣に猿藤太という人物がいましたが、前九年の役で出征中にこの地(入江)で亡くなります。

そこで地元の人々が弔いのため祠を建てますが、名前の猿と地名の入を組み合わせて猿江神社となります。

ご祭神は、天照大御神と宇迦之御魂命。ご利益は、開運・無病息災などが知られています。

亀戸香取神社

所在地東京都江東区亀戸3-57-22
アクセスJR総武線「亀戸駅」より徒歩10分
東武亀戸線「小村井駅」より徒歩10分
亀戸香取神社の創建は665年、ご祭神は経津主神(ふつぬしのかみ)です。

経津主神は様々な説があるものの戦いに関する神とされ、古来より源頼朝や徳川家康など様々な武将の崇敬を集めていました。

また、塚原卜伝や千葉周作など剣豪の崇敬を受けたことから、武者修行をする人々が参拝に訪ねたことでも知られています。

現在では、武者修行が転じて「スポーツ振興の神」と言われるようになり、様々なスポーツに携わる人々が参拝に訪れるようになっています。

江東天祖神社

所在地東京都江東区亀戸3-38-35
アクセス京成線「押上駅」より徒歩10分
江東天祖神社の創建年は不明、ご祭神は天照皇大神です。

江東天祖神社の社殿は関東大震災で倒壊しましたが、1929年に鉄筋コンクリート製で再建されます。

この建物は日本で最初に造られた鉄筋コンクリート製の社殿として残っています。

なお、江東天祖神社には亀戸七福神のうち福禄寿が祀られています。

亀戸浅間神社

所在地東京都江東区亀戸9-15-7
アクセス都営新宿線「東大島駅」より徒歩8分
亀戸浅間神社の創建は1527年で、ご祭神は木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)です。

木花之佐久夜毘売は霊峰富士の守り神で、とりわけ安産や子育てのご利益で知られています。

また、戦争時の空襲でも焼失を免れたことから火伏の神としても信仰を集めています。

深川神明宮

所在地東京都江東区森下1-3-17
アクセス都営新宿線・大江戸線「森下駅」より徒歩2分
東京メトロ「清澄白河駅」より徒歩5分
深川神明宮のはっきりした創建年は不明ながらも、慶長年間(1596年~1615年)、当地を開拓した深川八郎右衛門が伊勢神宮より分霊を勧請したものと考えられています。

開拓されたばかりの土地なので地名すらありませんが、徳川家康の命で開拓者の名をとって深川という地名が生まれています。

ご祭神は天照大御神。

また、境内には深川七福神のうち寿老神が祀られ、とりわけ初詣には多くの人が参詣に訪れています。

洲崎神社

所在地東京都江東区木場6-13-13
アクセス東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩2分
洲崎神社の創建は1700年、ご祭神は市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)です。

市杵島比売命は弁財天と同一と考えられていたことから、当初は洲﨑弁天社という名称で親しまれていました。また、祀られている弁才天像は弘法大師作とも言われています。

ご利益としては金運・諸芸上達・学業成就・商売繁盛などさまざまに知られています。

スポンサーリンク

江東区で初詣に行きたいお寺

成田山東京別院深川不動堂

所在地東京都江東区富岡1-17-13
アクセス東京メトロ東西線「門前仲町駅」より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」より徒歩5分
成田山東京別院深川不動堂は、成田山新勝寺の東京別院として1703年に創建されています。

宗派は真言宗智山派で、ご本尊は不動明王(秘仏)です。

なお、門前には「人情深川ご利益通り」があり、1年を通して多くの人で賑わいを見せています。

法乗院 (深川ゑんま堂)

所在地東京都江東区深川2-16-3
アクセス東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」より徒歩5分
法乗院は1629年に創建された真言宗豊山派の寺院で、ご本尊は大日如来です。

法乗院の元のご本尊は閻魔で、江戸時代より「深川の閻魔」で知られていました。閻魔は江戸時代中期に閻魔堂に移され現在に至っています。

なお、閻魔様は大きく真っ赤な顔をしていて、賽銭を入れるとコンピュータで仏の教えを語るよう制御されています。

永代寺

所在地東京都江東区富岡1-15-1
アクセス東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」より徒歩1分
永代寺は1624年に創建された高野山真言宗の寺院で、ご本尊は歓喜天です。

元は先ほどご紹介した富岡八幡宮の別当寺でしたが、明治の神仏分離で廃寺となり、その後1896年に再興され現在に至っています。

なお、駅名にもなっている門前仲町という地名は、永代寺の門前ということに由来しています。

まとめ

この記事では、東京都江東区で初詣で参拝で訪ねたい神社やお寺のうち、最寄駅から概ね徒歩10分以内で行ける10か所をご紹介しました。

江東区内には、たくさんの神社やお寺があります。

もちろん徒歩10分以内で行ける神社やお寺は他にもまだまだあるとは思いますが、今回はその一部のご紹介とさせていただきました。

なお、参拝する神社やお寺によっては、拝観料が必要だったり、拝観時間などが定められている場合があります。参拝に行かれる際は、確認の上、お訪ねになってください。

RELATED POST