東京都の初詣 PR

渋谷区で初詣で参拝したい神社10選【駅徒歩10分以内】

渋谷区の代々木八幡宮
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京都渋谷区内で、初詣で参拝したい10か所の神社をご紹介します。

渋谷区内にはたくさんの神社がありますが、今回ご紹介するのは最寄駅から概ね徒歩10分以内で行ける場所です。

あまり歩きたくないし、新年早々車の運転はしたくない、でも初詣には行きたいという方は参考になさってください。

渋谷区で初詣で参拝したい神社

明治神宮

所在地東京都渋谷区代々木神園町1-1
アクセス(原宿口)JR「原宿駅」より徒歩1分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」より徒歩1分
アクセス(代々木口)JR・都営地下鉄大江戸線「代々木駅」より徒歩5分
東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩5分
アクセス(参宮橋口)小田急線「参宮橋駅」より徒歩3分
明治神宮の創建は1920年、ご祭神は明治天皇と昭憲皇太后です。

広大な敷地を有する明治神宮には3か所の入口がありますが、入口からご社殿まではさらに10分程度の時間がかかります。

元々、明治神宮のある地は畑などが多くありましたが、明治神宮創建に際して「永遠の杜づくり」が行われました。

創建から100年以上が経過し、現在でも3万本以上の樹木が残っています。そのようなことから明治神宮はパワースポットとして多くの人に人気があります。

また初詣に関して、明治神宮は例年日本一の参拝者数を誇っています。

東郷神社

所在地東京都渋谷区神宮前1-5-3
アクセスJR「原宿駅」竹下口より徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」5番出口より徒歩5分
東郷神社の創建は1940年、ご祭神は東郷平八郎命です。

東郷平八郎元帥は日露戦争で連合艦隊司令長官を務め、日本海海戦で勝利した人物として知られています。

東郷平八郎は勝利と至誠の神様とされていて、特に恋愛に勝つということで「縁結び」、受験に勝つということで「学業成就」を願う人が多く参拝に訪れます。

鳩森八幡神社

所在地東京都渋谷区千駄ケ谷1-1-24
アクセスJR「千駄ヶ谷駅」より徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」より徒歩5分
東京メトロ副都心線「北参道駅」より徒歩5分
鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)の創建は860年、ご祭神は応神天皇と神功皇后です。

応神天皇は武勇に優れ、勢力を拡大したことから、出世や開運、家運隆盛の神として知られています。

応神天皇の母である神功皇后も武に優れ、応神天皇を産み育てたことで、安産や子育ての神として知られています。

なお、境内には1789年に築造されたと伝えられる富士塚があり、東京都の有形民俗文化財に指定されています。

穏田神社

所在地東京都渋谷区神宮前5-26-6
アクセス東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」7番出口より徒歩5分
JR・東急・地下鉄「渋谷駅」より徒歩10分
JR「原宿駅」より徒歩10分
穏田神社(おんでんじんじゃ)の創建は定かではありませんが、既に400年以上の歴史があると考えられています。

ご祭神は、淤母陀琉神(おもだるのかみ)と阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)で、美容・技芸・夫婦円満の神として知られています。

また相殿神として祀られている櫛御食野神(くしみけぬのかみ)は、縁結び・疫病除けの神として知られています。

そのようなことから穏田神社には美を願う人や縁結びを願う人を中心に、多くの人が訪れています。

金王八幡宮

所在地東京都渋谷区渋谷3-5-12
アクセス「渋谷駅」出口C1より徒歩5分(渋谷警察署裏)
金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)は、1092年の創建と伝わります。

ご祭神は応神天皇。

応神天皇は、別名品陀和気命・八幡大菩薩と称されることもあり、とりわけ源氏の崇敬を集めたことで知られています。

応神天皇は良縁・子授・安産・子育て、福徳開運、厄除など様々なご利益が知られていますが、金王八幡宮ではそれ以外でも交通安全や出世のご利益があるとされています。

宮益御嶽神社

所在地東京都渋谷区渋谷1-12-16
アクセス「渋谷駅」より徒歩3分
宮益御嶽神社(みやますみたけじんじゃ)の創建は不明ながらも、室町時代初期と考えられています。

ご祭神は、日本武尊・秋葉の神・大国主命・菅原道真公で、厄除け・開運・健康・学業などさまざまなご利益で知られています。

宮益御嶽神社で知られているのは狛犬で、ここでは狛犬ではなく日本狼になっています。

また、宮益御嶽神社は年間でいくつかのお祭りがありますが、毎年11月の酉の日に酉の市が開催されることでも知られています。

豊榮稲荷神社

所在地東京都渋谷区渋谷3-4-7
アクセス「渋谷駅」より徒歩3分
豊榮稲荷神社(とよさかいなりじんじゃ)は、田中稲荷神社と豊澤稲荷神社を合祀、1961年に創建されました。

ご祭神は、日本神話に登場する女神「宇迦之御魂命」(うかのみたまのみこと)で、開運厄除け・商売繁盛・家内安全・安産のご利益があるとされています。

なお境内にある庚申塔は江戸時代中期のものと考えられ、渋谷区の文化財に指定されています。

恵比寿神社

所在地東京都渋谷区恵比寿西1-11
アクセスJR「恵比寿駅」より徒歩5分
東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩2分
渋谷区恵比寿には2つの恵比寿神社がありますが、ここでご紹介するのは恵比寿西一丁目の恵比寿神社です。

恵比寿西一丁目の恵比寿神社の創建年は不明、ご祭神は国常立神・豊雲野神・角杙神・意富斗能地神・伊邪那岐命・伊邪那美命・事代主命(恵比寿神)です。

社名の由来となった事代主命(恵比寿神)は商売繁盛の神として知られていますが、多くの神が祀られているため、他にも家内安全・無病息災・五穀豊穣などのご利益があるとされています。

代々木八幡宮

所在地東京都渋谷区代々木5-1-1
アクセス小田急線「代々木八幡駅」より徒歩5分
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」代々木上原寄り出口より徒歩5分
代々木八幡宮の創建は1212年、ご祭神は厄除開運などのご利益で知られる応神天皇です。

ところで、代々木八幡宮には境内社として出世稲荷社があります。

この出世稲荷社を複数の有名人が出世運・仕事運・商売繁盛のパワースポットとして紹介したことで、多くの人が訪れるようになったそうです。

平田神社

所在地東京都渋谷区代々木3-8-10
アクセス小田急線「南新宿駅」より徒歩5分
平田神社の創建は1869年、ご祭神は平田篤胤(ひらたあつたね)大人命です。

平田篤胤は江戸時代末期に活躍した国学者で、学問・芸術・道徳・宗教、健康、財運、世直しの神とされています。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では東京都渋谷区内の神社で、最寄駅から概ね徒歩10分以内で行ける10か所をご紹介しました。

渋谷区には多くの神社があります。

また渋谷区は交通網も発達しているので、最寄駅から徒歩10分以内で行ける神社は他にもまだまだありますが、今回はその一部のご紹介とさせていただきました。

なお、参拝する神社によっては、拝観料が必要だったり、拝観時間などが定められている場合があります。

参拝に行かれる際は、必ず確認の上、お出かけになってください。

RELATED POST