東京都の初詣 PR

新宿区で初詣で参拝したい神社やお寺10選【駅徒歩10分以内】

新宿区の善國寺
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京都新宿区内の初詣で、参拝したい神社やお寺10か所をご紹介します。

新宿区内にはたくさんの神社やお寺がありますが、今回ご紹介するのは最寄駅から概ね徒歩10分以内で行ける場所です。

新年早々車の運転はしたくないし、歩くのも苦手、それでも初詣には行きたいという方は参考になさってください。

それでは神社、次にお寺の順に10か所のご案内をしていきます。

新宿区で初詣で参拝したい神社

花園神社

所在地東京都新宿区新宿5-17-3
アクセス東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口より徒歩0分
JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口より徒歩7分
花園神社の創建年は不明ながらも1590年以前と考えられています。ご祭神は、倉稲魂命・日本武尊・受持神です。

元々は、花園神社に倉稲魂命、境内の大鳥神社に日本武尊、雷電神社に受持神が祀られていましたが、現在は合祀され3柱は本殿に祀られています。

花園神社はさまざまなご利益で知られていますが、境内には芸能浅間神社があり芸能に携わる人が参拝すると言われています。

また、大鳥神社があったことから毎年11月の酉の日には酉の市が開催され、商売繁盛などを願う人で賑わいをみせます。

穴八幡宮

所在地東京都新宿区西早稲田2-1-11
アクセス東京メトロ東西線「早稲田駅」3B出口より徒歩5分
穴八幡宮(あなはちまんぐう)の創建は1062年、ご祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后です。

穴八幡宮は江戸時代より、子供(15歳未満)の癇癪などを封じる蟲封祈祷で知られていて、現在では15歳以上の大人に対する癖封じ・病気封じも行われています。

また、毎年12月の冬至から2月の節分の日まで頒布される「一陽来復御守」は金銀融通の御守として人気があるようです。

諏訪神社

所在地東京都新宿区高田馬場1-12-6
アクセス東京メトロ副都心線「西早稲田駅」より徒歩1分
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」より徒歩10分
諏訪神社の創建は820年の頃、ご祭神は武御名方命(お諏訪さま)・大国主命(大黒さま)・事代主命(恵比寿さま)です。

武御名方命は試験や仕事、大国主命は豊穣や財福、事代主命は漁業・商売繁盛のご利益で知られています。

赤城神社

所在地東京都新宿区赤城元町1-10
アクセス東京メトロ東西線「神楽坂駅」神楽坂口より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」A2・A3出口より徒歩6分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」A4出口より徒歩7分
JR「飯田橋駅」B3・C1出口より徒歩9分
赤城神社は1300年の創建と伝わります。ご祭神は岩筒雄命、相殿として赤城姫命を祀ります。

2009年より赤城神社では「赤城神社 再生プロジェクト」と称して大改築を行っていて、デザイン監修には隈研吾氏が携わっています。

また、赤城神社は嵐の相葉雅紀さん、後述する善國寺は二宮和也さん主演ドラマのロケ地になったことから、女性を中心に多くの人が訪ねています。

須賀神社

所在地東京都新宿区須賀町5
アクセス東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」より徒歩7分
東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」より徒歩10分
JR「四ツ谷駅」「信濃町駅」より徒歩10分
須賀神社の創建は1634年。

ご祭神は須佐之男命と宇迦能御魂命で、縁結び・商売繁盛・厄除けなど様々なご利益があるとされています。

また、須賀神社内には日本武命を祀る大鳥神社があり、毎年11月の酉の日に開催される酉の市では商売繁盛などを願う人々で賑わいます。

市谷亀岡八幡宮

所在地東京都新宿区市谷八幡町15
アクセス東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」3番出口より徒歩5分
JR「信濃町」駅より徒歩8分
市谷亀岡八幡宮(いちがやかめがおかはちまんぐう)は、太田道灌により1479年に創建されます。

ご祭神は、誉田別命・気長足姫尊・與登比売神ですが、境内社として茶ノ木稲荷神社(ご祭神 稲荷大神)、金刀比羅宮(ご祭神 大物主神・崇徳天皇・大黒天)、出世稲荷神社(ご祭神 宇迦之御魂大神)があることから様々なご利益で知られています。

また、最近ではペット守護の神社としても知られています。

成子天神社

所在地東京都新宿区西新宿8-14-10
アクセス東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」1番出口より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」E2出口より徒歩8分
成子天神社(なるこてんじんじゃ)の創建は903年、ご祭神は学問の神・厄除けの神として知られる菅原道真公です。

現在の成子天神社は、境内に浅間神社や富士塚、そして七福神巡りなどができるようになっていて、境内すべてがパワースポットとうたっています。

十二社熊野神社

所在地東京都新宿区西新宿2-11-2
アクセス都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目駅」A1出口より徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」A5出口より徒歩5分
十二社熊野神社(じゅうにそうくまのじんじゃ)の創建は1400年前後。

ご祭神は櫛御気野神と伊邪那美神で、商売繁盛・除災招福・家内安全・交通安全・病気平癒などのご利益があるとされています。

なお、十二社熊野神社を創建したのは中野長者と呼ばれた馬商人の鈴木九郎で、隣接する中野区の成願寺を造ったことでも知られています。

スポンサーリンク

新宿区で初詣で参拝したいお寺

法輪寺

所在地東京都新宿区西早稲田1-1-15
アクセス東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩1分
法輪寺は1606年創建の日蓮宗の寺院で、ご本尊は三宝尊です。

法輪寺で知られているのは、ご住職自ら入れ替えを行っているという「花手水」です。

花手水は2018年にご住職が菊の花を境内の鉢に浮かべたのが始まりと言われていますが、定期的にライトアップが行われるなど、どんどんと進化しているようです。

善國寺 (神楽坂毘沙門天)

所在地東京都新宿区神楽坂5-36
アクセスJR「飯田橋駅」西口より徒歩7分
東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」B3出口より徒歩5分
東京メトロ東西線「神楽坂駅」A1出口より徒歩6分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」A3出口より徒歩6分
善國寺は1595年創建の日蓮宗の寺院で、ご本尊は宗定本尊です。

善國寺で知られているのは30cmの木造の毘沙門像で、1月・5月・9月の寅の日に御開帳されます。そのため善國寺は、神楽坂毘沙門天という名前でも知られています。

なお、毘沙門天像が祀られていることから新宿山ノ手七福神の一つに数えられ、七福神めぐりの方も多数訪れています。

まとめ

この記事では、東京都新宿区で初詣で参拝したい神社やお寺のうち、最寄駅から概ね徒歩10分以内で行ける10か所をご紹介しました。

新宿区には多くの神社やお寺があります。

新宿区は交通網も発達しているので、最寄駅から徒歩10分以内で行ける神社やお寺は他にもまだまだありますが、今回はその一部のご紹介とさせていただきました。

なお、参拝する神社やお寺によっては、拝観料が必要だったり、拝観時間などが定められている場合があります。

参拝に行かれる際は、必ず確認の上、お出かけになってください。

RELATED POST