スポンサーリンク
この記事では、西武新宿線沿線の初詣スポットということで、6か所の神社や寺院をご紹介していきます。
なお、この記事でご紹介をするのは最寄りの駅から徒歩で行ける場所。
西武新宿線沿線にはたくさんの初詣スポットがありますが、今回は駅から近い場所を条件にご紹介をしていきます。
西武新宿線は西武新宿駅から本川越駅まで約48kmの路線で、途中の所沢駅は西武池袋線、終点の本川越駅の川越市には東武東上線も通っています。
所沢駅や川越駅周辺にも初詣スポットはありますが、こちらについては下記の記事でご紹介をしています。
お時間のある方は、ぜひ、お読みになってください。
スポンサーリンク
目次
西武新宿線の初詣スポット1 東長谷寺薬王院
所在地 | 東京都新宿区下落合4-8-2 |
アクセス | 西武新宿線「下落合駅」より徒歩5分 |
東長谷寺薬王院は、高低差のある斜面にあって敷地も広いため、山門から本堂へと上がっていく雰囲気は都会にいることを忘れさせてくれます。
東長谷寺薬王院でとりわけ有名なのは牡丹。1966年に奈良の長谷寺からの牡丹100株が、今では1000株まで増えています。
牡丹の見ごろの時期は例年4月中旬から下旬にかけて。今では「牡丹寺」の名前でも知られています。
東長谷寺薬王院は初詣だけでなく、牡丹の咲く時期に訪ねるのもおすすめです。
西武新宿線の初詣スポット2 新井薬師
所在地 | 東京都中野区新井5-3-5 |
アクセス | 西武新宿線「新井薬師前駅」より徒歩6分 JR「中野駅」より徒歩15分 |
新井薬師のご本尊は薬師如来。薬師如来を守護する十二神將が知られています。
新井薬師の初詣で有名なのは護摩祈願法要です。
護摩祈願法要は通年で行われていますが、初詣の時期は厄除けを願って多くの人たちが護摩祈願法要に訪れています。
なお、護摩祈願法要の日時については新井薬師のHPをご覧の上、お出かけください。
西武新宿線の初詣スポット3 鷺宮八幡神社
所在地 | 東京都中野区白鷺1-31-10 |
アクセス | 西武新宿線「鷺ノ宮駅」より徒歩2分 |
鷺宮八幡神社はそれほど広くはありませんが、落ち着いた雰囲気で地元の人々に親しまれている神社です。
また、普段はそれほど人も多くはありませんが、初詣の時期は多少の混雑はあります。
もっとも駅からすぐの場所にあるのでアクセスは抜群。初詣に訪ねてみたい神社です。
西武新宿線の初詣スポット4 東伏見稲荷神社
所在地 | 東京都西東京市東伏見1-5-38 |
アクセス | 西武新宿線「東伏見駅」より徒歩10分 |
御祭神は、宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ)、佐田彦大神(さだひこのおおかみ)、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)です。
東伏見稲荷神社は1年を通じて多くの人が訪れますが、魅力は朱色の社殿と拝殿の奥にある無数の朱い鳥居とたくさんのお稲荷様。
京都の伏見にある伏見稲荷大社から見て、東にある東伏見稲荷神社。伏見稲荷大社とは趣は異なるものの、たくさんの人が訪れるのも頷けます。
西武新宿線の初詣スポット5 田無神社
所在地 | 東京都西東京市田無町3-7-4 |
アクセス | 西武新宿線「田無駅」より徒歩15分 |
田無神社の見どころは建造物です。本殿と拝殿は東京都の指定有形文化財、参集殿は国の登録有形文化財となっています。
また、田無神社には五行思想に基く五龍神がお祀りされています。
五龍神とは、金龍神(本殿)・青龍神(東方)・赤龍神(南方)・白龍神(西方)・黒龍神(北方)で、五龍神方位除け祈祷が行われています。
近年は5柱の龍神をお祀りするパワースポットとしての知名度も上がり、ますます多くの人が訪ねる場所になっています。
西武新宿線の初詣スポット6 八坂神社
所在地 | 東京都東村山市栄町3-35-1 |
アクセス | 西武新宿線「久米川駅」より徒歩5分 西武多摩湖線「八坂駅」より徒歩5分 |
また大みそかの夜と、1月1日から1月3日まで、お焚き上げ神事も行われています。
まとめ
この記事では、西武新宿線沿線の初詣スポットということで、最寄りの駅から徒歩で行ける場所を条件に、6か所の神社や寺院をご紹介してきました。西武新宿線沿線に住んでいる方、あるいは初詣の時期に西武新宿線を利用される方の参考になれば幸いです。
あわせて読みたい 新宿を通る路線の初詣
京王線沿線の初詣の神社やお寺【駅徒歩10分以内】
小田急線沿線の初詣の神社!駅徒歩10分以内の場所とは
中央線沿線の初詣!駅徒歩15分以内の神社をご紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク