東京都の花 PR

多摩市でモミジバフウの紅葉が見られる場所や見頃の時期とは!

多摩市のモミジバフウの街路樹の紅葉
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では私が訪ねた時の様子を折り込みながら、多摩市でモミジバフウの紅葉が見られる場所や見頃の時期をお伝えします。

東京都の多摩地域にある多摩市は、多摩ニュータウンで知られるように東京都内でも有数のベットタウンになっています。

そのため宅地開発が計画的に行われ、住宅だけでなく街路も整った場所が多いのが特徴です。

そして主だった街路には名称がつけられるとともに、街路樹として多くの樹木が植樹されています。

多摩市は街の景色が美しい場所ですが、一方では多摩丘陵の一角にあり起伏に富んでいるので、長い距離を歩くときは履きなれた靴で訪ねるのがおすすめです。

それでは、多摩市でモミジバフウの紅葉が見られる場所2か所と、見頃の時期などをお伝えします。


モミジバフウとは

モミジバフウは北米原産の落葉高木です。

モミジバフウはモミジやカエデとは異なる種類の樹木ですが、葉が5裂から7裂してモミジなどと似ているため、モミジバフウ(紅葉葉楓)という名前がつけられています。

モミジバフウの大きな特徴は紅葉の色づき具合が、黄・オレンジ・赤など様々であることと、日当たりが良くない部分は緑色が残ることです。

そのため、イチョウの黄葉やイロハモミジの紅葉など、一面が一色の景色にはなりませんが、木あるいは街路樹全体がグラデーションになって美しい景色を楽しむことができます。

モミジバフウの紅葉が見られる場所 上之根大通り

多摩市上之根大通りのモミジバフウの街路樹
上之根大通りは、京王多摩センター駅あるいは小田急多摩センター駅より徒歩約10分。

上之根大通りのモミジバフウは、上之根大通りと青木葉通りが交わる「豊ヶ丘小入口」交差点から、南へ向かい都道156号(南多摩尾根幹線道路)と交わる「南豊ヶ丘フィールド前」交差点まで植樹されています。

豊ヶ丘小入口交差点から南豊ヶ丘フィールド前交差点までの距離は約1.5㎞、幅員の広い車道両脇の歩道沿いにモミジハフウの街路樹を眺めることができます。

植えられているモミジバフウの本数はわかりませんが、7m~8mと間隔が狭く植えられている場所もあるので、約250本が植えられているのではないかと思われます。

上之根大通りのモミジバフウの街路樹は、距離が長いだけにモミジバフウの本数も多く見ごたえがあります。

また、上之根大通りと途中で交わる落合けやき通りでは、約400mの車道両脇の歩道沿いにけやきが植樹。

また、上之根大通りと途中で交わる落合南通りでは、約500mの車道両脇の歩道沿いにトウカエデが植樹されています。

なお、落合けやき通りや落合南通りは、何れも上之根大通り南側の南豊ヶ丘フィールド前交差点に近い場所に位置しています。

スポンサーリンク

モミジバフウの紅葉が見られる場所 馬引沢北通り

多摩市馬引沢北通りのモミジバフウの街路樹
馬引沢北通りは、京王永山駅あるいは小田急永山駅より徒歩約5分。

駅から向かった場合、馬引沢北通りがあるのは府中町田線の「多摩馬引沢交差点」から、ひじり坂と交わる「聖ヶ丘一丁目」交差点までです。

馬引沢北通りは500~600mですが、モミジバフウが植樹されているのは、多摩馬引沢交差点から坂道を上りきったところからで、そこから聖ヶ丘一丁目交差点まで約300mの車道両脇の歩道沿いです。

規模もモミジバフウの本数も上之根大通りには及ばないものの、上之根大通りに比べると車道の幅員も狭いため、馬引沢北通りのモミジバフウの街路樹は趣を感じることができます。

モミジバフウの紅葉の見頃の時期

多摩市馬引沢北通りのモミジバフウ
私がモミジバフウの紅葉を眺めに多摩市を訪ねたのは11月10日頃です。

モミジバフウの中には緑色の葉が残っている部分もありましたが、それは日当たりがあまり良くなかったためかもしれません。

多くのモミジバフウはオレンジ色や赤色に色づき、それに緑色も加わって美しい景色を作り出していました。

そしてモミジバフウ下の歩道を歩いていると、所々で落ち葉が溜まっている場所もありました。

私が訪ねた年の11月10日頃は、多摩市のモミジバフウの紅葉は見頃で、間もなく見頃終盤を迎える気配でした。

多摩市のモミジバフウの紅葉は見頃は、例年10月下旬~11月上旬と言われています。

私が訪ねた年は夏に暑い日が続いた年で、紅葉の見頃が少し遅れていたのかもしれません。

11月上旬に訪ねれば多くの年でモミジバフウの紅葉のグラデーションを楽しめるのではないでしょうか。

まとめ

上之根大通りの モミジバフウ
この記事では私が訪ねた時の様子を折り込みながら、多摩市でモミジバフウの紅葉が見られる場所や見頃の時期をお伝えしました。

多摩市は街路樹として多くの樹木が植樹され、この記事でもモミジバフウだけでなくケヤキやトウカエデについても少しご紹介しました。

また多摩市では、その他にもイチョウやメタセコイアなどが楽しめる場所が数多くあります。

紅葉と言っても、樹木の種類によっては色づく時期が異なります。

それぞれの樹木が紅葉する時期に多摩市を訪ねてみてはいかがでしょうか。

RELATED POST