スポンサーリンク
2025年に開催予定だった幸手市権現堂公園水仙まつりは中止になったようです。
詳しくは、次のリンクよりお確かめになってください。
⇒ お知らせ【水仙まつり】中止
以下の記事は、2024年の幸手市権現堂公園水仙まつりに関するものです。
埼玉県内には数多くの花の名所がありますが、近年、とりわけ注目されている花の一大名所。
それが幸手市にある権現堂公園です。
権現堂公園に咲く花で最も有名なのは権現堂堤の桜ですが、最近では水仙・あじさい・曼珠沙華も知られるようになっています。
この記事では、その中でも初春に開催される2024年の水仙まつりの日程・アクセス・特徴などをご案内します。
水仙の花の咲く季節は1年でも一番寒い時期ですが、厳冬の中で可憐に咲く水仙は風情があります。
ぜひ防寒対策をして、群生する水仙の花を楽しんでください。
スポンサーリンク
2024年水仙まつりの日程
幸手市の権現堂公園で2024年に開催される第14回水仙まつりは2024年1月13日(土曜日)から
2024年1月28日(日曜日)まで
水仙は冬に咲く花だけあって開花期が長いのが特徴です。そのため水仙まつりの開催期間も長くなっています。
もっとも、その年の開花状況によって日程が変更されることがあります。
また、幸手市は大雪が降るような場所ではありませんが、積もるような雪が降ると折角の水仙が倒れてしまうこともあります。
特に雪の後の状況には注意が必要です。
幸手市権現堂公園へのアクセス
幸手市の権現堂公園の花を楽しむうえで、もっとも気になるのがアクセスです。
権現堂公園は広い敷地を有しますが、さすがに駅の近くで広大な公園を求めるのは難しいところ。
権現堂公園は、アクセスに若干の不便が伴うかもしれません。
電車利用の場合
最寄り駅は東武日光線の「幸手駅」です。幸手駅から権現堂公園までの距離は約2.5km。幸手駅から権現堂公園まではバスで向かうのが一般的かもしれません。
バスは幸手駅から五霞町役場行きに乗車し、途中の「権現堂」で下車します。
ただし、五霞町役場行きのバスは1時間に1本程度。行きも帰りもバスを使う方は事前にバスの時刻表をチェックしておくことがおすすめです。
幸手駅から権現堂公園まで歩いて向かう場合は、徒歩で30分~40分。
ほとんどが平坦地なので普段着でも差し支えありませんが、歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
車利用の場合
最寄りの高速道路のインターチェンジは圏央道の「幸手IC」または東北自動車道の「久喜IC」になります。幸手ICから権現堂公園までの距離は約5km、通常であれば10分程度で到着。
久喜ICから権現堂公園までの距離は約10km、通常であれば20分程度で到着します。
幸手市北公民館のすぐ近くに権現堂公園の駐車場があるので、カーナビで行く場合は「幸手市北公民館」を設定しておくと迷うことなく現地に到着できます。
幸手市北公民館の所在地 埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)
権現堂公園の水仙とは
幸手市の権現堂公園は埼玉県営の施設で、第1号公園から第4号公園まであり、総面積は約35ヘクタール。その中で多くの花が楽しめるのは、約13ヘクタールの第4号公園です。
桜で有名な権現堂桜堤も4号公園にあり、水仙・あじさい・曼珠沙華が楽しめるのもこの地になります。
権現堂公園は近年整備が進んでいます。
水仙もその一つで、権現堂公園の水仙は地元の有志の方が中心となり、平成17年から植え付けが始まっています。
そのため2024年の水仙まつりは第14回と新しいイベントですが、水仙は年々増え現在では50万球を数えるまでになっています。
まとめ
この記事では、埼玉県内でも代表的な花の名所になりつつある幸手市の権現堂公園。
その権現堂公園で、新年早々に開催される水仙まつりの日程・アクセス・特徴などをご紹介しました。
権現堂公園の水仙まつりは、同じく権現堂堤の桜に比べたら知名度は高くはありませんが、それでも50万球。
寒い冬の季節、桜堤に咲く満開の水仙は見ごたえがありますし、咲く場所が堤なので上からでも下からでも素敵な写真がたくさん撮れそうです。
アクセスは若干不便かもしれませんが、駐車場もしっかりと整備されています。
埼玉県内でこれだけの水仙の群生が楽しめるの場所はほとんどありません。権現堂公園の水仙まつりは、とてもおすすめのスポットと言えそうです。
私も権現堂公園の水仙まつりを訪ねたことがあります。
訪ねたのが平日ということもありますが、車で行っても簡単に駐車することができ、会場の水仙をゆっくりと眺めることができました。
機会があれば、また訪ねてみたいと思っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク