東京都の花 PR

神代植物公園で牡丹や芍薬が見られる場所と見頃の時期とは

神代植物公園の白い牡丹
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

神代植物公園の春はさまざまな花を楽しむことができます。

この記事では、神代植物公園で牡丹(ぼたん)や芍薬(しゃくやく)が見られる場所や株数と、牡丹と芍薬それぞれの見頃の時期。

そして、神代植物公園で牡丹や芍薬と概ね同じ時期に楽しめる花を、私が訪ねた時の状況を折り込みながら簡単にお伝えします。

神代植物公園の基本情報

所在地東京都調布市深大寺元町5-31-10
開園時間午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)、大温室・水生植物園は午後4時30分まで
休園日月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始
入園料一般500円、65歳以上250円、中学生200円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生無料、その他料金設定あり
アクセス京王線「調布駅」よりバス・JR「三鷹駅」よりバス・JR・井の頭線「吉祥寺駅」よりバスなど
駐車場あり(有料)
※ ご紹介したのは記事を書いている時点での情報です。今後、内容が変わることもありますがご了承ください。

スポンサーリンク

神代植物公園で牡丹や芍薬が見られる場所と株数

神代植物公園の牡丹
神代植物公園で牡丹や芍薬が楽しめるのは、神代植物公園の正門を入って右手の方向に約200m進んだ「ぼたん・しゃくやく園」です。

ここでは名称のとおり、牡丹と芍薬を合わせて楽しむことができます。

ぼたん・しゃくやく園では、広い敷地の中に約15個の大きな花壇が作られていて、それぞれの花壇に牡丹または芍薬のどちらかがあります。

全体的に見ると、園路に近い場所に牡丹、園路から離れた場所に芍薬が植えられているようです。

なお神代植物公園では、牡丹は100品種約480株、芍薬は70品種約550株が育てられています。

牡丹と芍薬

 
牡丹芍薬
分類ボタン科の落葉小低木ボタン科の多年草
草丈50㎝~1m50㎝
牡丹と芍薬は似たような花を咲かせますが、簡単に言えば牡丹は木、芍薬は草になります。

草丈は、芍薬よりも牡丹が高くなりますが、こちらは成長の度合いによって異なります。

神代植物公園の牡丹や芍薬の見頃の時期

神代植物公園の牡丹2
牡丹と芍薬では見頃の時期が少し異なります。

神代植物公園のぼたん・しゃくやく園の案内板によれば、牡丹の見頃は4月下旬~5月上旬、芍薬の見頃は5月中旬~5月下旬とありました。

私が訪ねたのは4月中旬です。

牡丹は既に見頃を迎えていました。

一方、芍薬は開花している株もありましたが、多くはまだ蕾の状態です。

私が訪ねたのがソメイヨシノの開花宣言が早かった年ということもあり、案内板に書かれていたよりも1週間程度は見頃が早く訪れていたように思われました。

私が訪ねた年についていえば、牡丹の見頃は4月中旬~4月下旬、芍薬の見頃は5月上旬~5月中旬と見込めそうです。

牡丹や芍薬の見頃については、案内板に書かれていたことが間違いないにしても、その年のソメイヨシノの開花が、見頃を考えるときの一つの目安になりそうです。

もっとも見頃の時期に多少のずれがあったとしても、ゴールデンウィークの頃には牡丹又は芍薬の何れか、あるいは両方が楽しめそうです。

神代植物公園で牡丹や芍薬と同じ時期に楽しめる花

牡丹や芍薬の花が楽しめる季節には、他にもさまざまな花を楽しむことができます。

牡丹や芍薬の花が咲く頃、神代植物公園でとりわけおすすめなのがツツジとフジです。

ツツジは「つつじ園」、フジは「藤棚」にあります。

そして、つつじ園も藤棚も「ぼたん・しゃくやく園」の近くです。

神代植物公園は一年を通して花を楽しめる場所ですが、春は正門近くにたくさんの見どころがあります。

RELATED POST