東京都の花 PR

小石川植物園の桜の見頃や場所とおすすめの巡り方とは

小石川植物園の桜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、小石川植物園の桜の見ごろの時期や、桜が見られる場所。

そして、桜が見ごろの時期のおすすめの巡り方をご紹介します。

小石川植物園の基本情報

所在地東京都文京区白山3-7-1
アクセス都営地下鉄三田線「白山駅」より徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩15分
開園期間1月4日~12月28日
開園時間午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
入園料大人(高校生以上)500円、小人(中学生、小学生)150円、その他料金設定あり
休園日月曜日(祝日の場合はその翌日)
※ ご紹介したのは記事を書いている時点での情報です。今後、内容が変わることもありますがご了承ください。

小石川植物園の桜の見ごろ

小石川植物園は東京大学の附属施設で、植物学の教育・研究活動を目的としているため、多くの品種が育てられているという特徴があります。

小石川植物園には、10種類以上の桜が約100本植えられています。

桜は種類ごとに見ごろの時期が異なります。

小石川植物園にある桜の内、カンザクラは1月から、カンヒザクラ・マメザクラは2月下旬から咲き始めます。

一方、サトザクラは4月には入ってから咲き始めるものが多いようです。

もっとも、小石川植物園の桜で最も本数が多いのはソメイヨシノ。ソメイヨシノの見ごろの時期に訪ねれば、より多くの桜を楽しめるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

小石川植物園で桜が見られる場所

小石川植物園では、園内各所に桜が植えられているので、歩いていれば自然と桜が視野に入ってきます。

小石川植物園で最も数多くの桜が見られるのは「ソメイヨシノ林」です。

ソメイヨシノ林には約30本のソメイヨシノがありますし、周辺にはソメイヨシノ以外の桜もあります。

ソメイヨシノ林の特徴は、多くのソメイヨシノが間隔をあけて植えられていること。そして、古木が目立つことです。

間隔があいているので、多くのソメイヨシノが大きく育ち、枝を張り出しています。

一方、ソメイヨシノは成長が早く、老化も早く訪れると考えられています。

ここのソメイヨシノの中には、既に伐採されたものもあるようですが、他ではなかなか見られない老木も残っています。

桜が見ごろの時期のおすすめの巡り方

小石川植物園のカンザクラ
お時間のある方は、園内各所の桜を眺めながら、最後にソメイヨシノ林で休憩を兼ねて桜を眺めるのが、おすすめの巡り方です。

ソメイヨシノ林の近くにあるツバキ園では、まだ椿が咲いている可能性もありますし、園内ではコブシ・モクレン・トサミズキ・ツツジなどの花木も花を咲かせるようになります。

小石川植物園を散策すれば、桜以外にもたくさんの花を見ることができそうです。

また、小石川植物園を出て、徒歩数分の場所には播磨坂があり、長さ約500mの間に約120本のソメイヨシノが植えられています。

播磨坂は文京区内でも屈指の桜の名所として知られていて、桜の見ごろの時期にはイベントも開催されています。

小石川植物園の桜とともに、播磨坂の桜も眺めに行かれてはいかがでしょうか。

RELATED POST