東京都の花 PR

小石川植物園の椿の見ごろや訪ねる時期ごとの楽しみ方とは

小石川植物園の椿
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1月中旬、山茶花と椿の花を眺めに小石川植物園に行ってきました。

この記事では、私が訪ねた時の経験を織り込みながら、特に小石川植物園の椿の見ごろの時期やおすすめの場所。

合わせて、訪ねる時期ごとの楽しみ方をご紹介します。

小石川植物園の基本情報

所在地東京都文京区白山3-7-1
アクセス都営地下鉄三田線「白山駅」より徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩15分
開園期間1月4日~12月28日
開園時間午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
入園料大人(高校生以上)500円、小人(中学生、小学生)150円、その他料金設定あり
休園日月曜日(祝日の場合はその翌日)
※ 上記は、この記事を書いている時点での情報です。今後、内容が変わることもありますがご了承ください。

小石川植物園は、概ねですが東西750m・南北300mと、東西に細長くなっています。

また小石川植物園は斜面にあり、上の段と下の段に平坦な土地が広がっています。上段と下段は、園内にいくつかある坂道や石段で上り下りします。

なお、小石川植物園の入口は1か所。下の段の東の端にあります。

小石川植物園で山茶花や椿が見られる場所

小石川植物園では、園内各所に山茶花や椿が植えられています。

また、小石川植物園は東京大学の附属施設で、植物学の教育・研究活動を目的としているため、山茶花・椿に限らず多くの種類の植物が育てられています。

時間に余裕がある方は、園内を散策しながら山茶花や椿を探すのがおすすめです。

一方、時間があまりない方や、まとまった数の椿を見たい方は、園内のツバキ園がおすすめです。

ツバキ園には山茶花もありますが、中心になるのは椿で約80種類が植えられています。

小石川植物園の椿は、品種ごとの本数は少ないものの、たくさんの品種があるため見ごろが長いという特徴があります。

スポンサーリンク

小石川植物園で山茶花や椿の見ごろの時期

私が訪ねた1月中旬。

花が咲いている山茶花を散策しながら見つけることができましたし、まだ、花をたくさん咲かせている木もありました。

もっとも全体的には、花が散ってしまった、あるいは散りかけのものも多く、山茶花の見ごろは過ぎつつあるように思われました。

これから咲くのもあるのかもしれませんが、山茶花に関して言えば、見ごろは11月から12月にかけてではないでしょうか。

一方、小石川植物園の椿は品種が多いだけに見ごろの期間も長く、例年、10月中旬から翌年4月下旬まで楽しむことができると言われています。

では、1月中旬はどうだったでしょうか。

確かにきれいな花を咲かせている椿もありましたが、ほんの一部。まだ、つぼみの状態の椿が圧倒的に多い状態でした。

椿は見ごろが長いとは言っても、たくさんの椿が咲くのは2月~3月ではないかと思われます。

さいごに 訪ねる時期ごとの楽しみ方

小石川植物園の山茶花
私が訪ねた1月は、1年の中で最も花が少ない時期かもしれません。

花が咲いて目立っていたのは、ウメ林の早咲きの梅と、カンザクラでした。

また、千両や万両の赤い実を見ることはできましたが、やはり花も実も少ない時期です。

ただ、椿が見ごろを迎える2月や3月だと様相は大きく変わります。

2月中旬以降であれば、梅も次々と咲き始めます。3月下旬であれば、桜も咲き始めます。もちろん、他の花を見る機会も増えてきます。

2月中旬以降に訪ねると、椿と梅。

3月下旬の頃に訪ねると、椿と桜。

椿は見ごろの期間が長いので、訪ねる時期によっていろいろな選択肢が出てくると思われます。

小石川植物園を椿を見に行くのであれば、2月中旬以降がおすすめかもしれません。

RELATED POST