東京都の花 PR

水元公園の睡蓮の見頃や一緒に楽しめる花をご紹介します

水元公園の睡蓮
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、水元公園で睡蓮が見られる場所、睡蓮の見頃の時期、そして睡蓮とともに楽しめる花をご紹介します。

水元公園は小合溜(こあいだめ)という池(河川法上は準用河川)の南側に造られたS字状の細長い都立の公園で、2つの大きな特徴があります。

まず、敷地面積が96.3 haもある広大な公園であること。

そして、小合溜の水が園内各所にある水路に流れ込んでいることです。

水元公園は、東京都内唯一の水郷の景観を持つ公園と言われていますが、水元公園で見られる代表的な花として知られているのが水生植物。

とりわけ睡蓮・ハナショウブ・オニバスの名所として知られています。

それでは水元公園の基本情報をお伝えした後に、水元公園で睡蓮がある場所、睡蓮の見ごろの時期。

そして、私自身が実際に訪ねた時の状況を折り込みながら、水元公園の睡蓮とともに楽しめる花をご紹介します

水元公園の基本情報

所在地東京都葛飾区水元公園、水元猿町、東金町5・8丁目他
面積96.3 ha
開園日常時開園(サービスセンター・各施設は年末年始休業)
入園料無料(一部有料施設あり)
アクセスJR常磐線・東京メトロ千代田線「金町」より京成バス(戸ヶ崎操車場または西水元三丁目行き)「水元公園」下車徒歩7分、他あり
駐車場あり(24時間営業・有料)、第一駐車場・第二駐車場・第三駐車場合計で311台
※ ここでご紹介したのは、この記事を書いている時点での情報です。今後、内容が変わることもありますがご了承ください。

スポンサーリンク

水元公園で睡蓮が見られる場所

水元公園は水が豊富であるだけに、園内各所で睡蓮を見かけることができます。

ここでは(あくまでも私見ですが)、水元公園で睡蓮を見るのにおすすめの場所3か所ご案内します。

第3位 水生植物園付近

水生植物園は水元公園の北側にあります。

水生植物園付近は水郷のような景色を楽しめ、さらに他の場所よりも静かに過ごせる場所です。

ただ、水生植物園は水元公園の端にあり、最寄りの第一駐車場からも1㎞以上、徒歩で水元公園に入った場合は入口から2㎞以上。

園内の歩道は整備され、概ね平坦なので歩くのに苦労はありませんが距離はあります。

第2位 小合溜沿い

小合溜沿いには各所で睡蓮の群生を眺めることができます。一番、見やすいのは小合溜の東側でしょうか。

この場所なら、最寄りの第二駐車場からも数百m、徒歩で水元公園に入った場合でも入口から数百m。何れも割と近い場所にあります。

ただ難を言えば小合溜は広いので、睡蓮が水辺ではなく、池の中心部に群生していることもあることです。

中には水辺に群生している睡蓮もあるので、身近で見ることも可能ですが、基本的には少し向こうにある睡蓮を眺めることが多くなるかもしれません。

第1位 睡蓮池

睡蓮池は水元公園の中心部にあります。

水元公園でもっとも有名な花はハナショウブですが、ハナショウブが群生するはなしょうぶ園の近くに睡蓮池はあります。

徒歩で水元公園に入った場合は、入口すぐの場所に睡蓮池はあります。

また、最寄りの第二駐車場からは1㎞弱、第一駐車場からは1㎞強。何れも距離が少しありますが、歩けない距離ではないと思われます。

水元公園の睡蓮の見頃

その年の天候によっても異なりますが、水元公園の睡蓮の見頃の時期は5月下旬~7月中旬と言われています。

私が水元公園を訪ねたのは6月上旬でした。

まだまだ葉ばかりが目立ち花は少なめでした。それでも数が多いだけに十分楽しむことはできました。

なお、この時に私が巡ったのは先ほどご紹介したすべての場所で、生育の場所で大きな差は見受けられませんでした。

睡蓮は一つ一つの花の寿命は長くありませんが、新たな花を次々に咲かせるので、睡蓮全体としての見ごろの期間は1ヶ月以上あります。

睡蓮は長い期間楽しめる花という点でも魅力ですが、一般的に睡蓮は午前中に花を開かせ、午後には閉じてしまいます。

実際、私が園内各所の睡蓮を見るのに要した時間は2時間以上で、最後は午後1時頃になっていました。

まだ花を咲かせている睡蓮もありましたが、多くは花を閉じていました。

睡蓮は見ごろの期間は長いものの、見る時間は午前中がおすすめです。

水元公園の睡蓮を見るときの楽しみ方


この記事の最後に、水元公園の睡蓮とともに楽しめる花をご紹介します。

東京都内の水生植物でもっとも名所が多いのは蓮ではないでしょうか。

一方、蓮に比べると睡蓮は地味な存在のようで、名所と言われる場所も蓮に比べると少ないようです。

その中にあって、水元公園は東京都内でも有数の睡蓮の名所で、睡蓮を見るだけでも訪ねる価値は十分にあります。

しかし、水元公園は広大です。

水元公園で一番の睡蓮のおすすめの場所として睡蓮池をご紹介しました。睡蓮池は決して狭いわけではなく、水面には数多くの睡蓮があります。

ここだけでも見ごたえ十分なのは間違いありませんが、水元公園が広いだけに睡蓮池も小さく見えてしまいます。

そのため、睡蓮だけではない楽しみを求めて訪ねるのがおすすめです。

水元公園は様々な目的を持って訪ねることができますが、ここでは花に絞って行かれる時期に合わせた楽しみ方のご案内をさせていただきます。

水元公園の睡蓮の見ごろの時期は5月下旬~7月中旬と言われています。睡蓮の見ごろの時期の移り変わりに合わせて、それぞれに楽しめる花をご紹介します。

5月下旬~6月上旬 睡蓮とハナショウブ

5月下旬から6月上旬にかけては、睡蓮の見ごろの最初の時期になります。

このとき睡蓮とともに楽しめるのがハナショウブです。

水元公園でもっとも有名なのはハナショウブで、例年見ごろの時期に「かつしか菖蒲まつり」が開催されています。

水元公園でハナショウブが楽しめるのは、園内北側の水生植物園付近と園内中央部のはなしょうぶ園の2か所で何れも近くには睡蓮があります。

アクセスが良く、多くの人で賑わいを見せるのは、園内中央部のはなしょうぶ園と隣接する睡蓮池。

アクセスは多少不便でも、落ち着いた雰囲気の中で楽しめるのが、園内北側の水生植物園。

アクセスと雰囲気で行く場所を決めれば、睡蓮とハナショウブを同時に楽しむことができます。

6月中旬~7月上旬 睡蓮と紫陽花

次に6月中旬から7月上旬にかけては、睡蓮と紫陽花を同時に楽しむことができます。

紫陽花は園内各所にありますが、私が歩いた限りでは園内中央部の睡蓮池近くがもっとも見ごたえがありました。

睡蓮池を訪ねれば、睡蓮と紫陽花が同時に楽しめそうです。

7月中旬 睡蓮とオニバス

水元公園はオニバスの名所としても知られています。

オニバスの見ごろの時期は、例年7月上旬から7月下旬。見られるのは園内東側のオニバス池です。

その年の天候によって見ごろは変わりますし、オニバスは咲かない年もあるようです。

そのため絶対とは言えませんが、運が良ければ睡蓮とオニバスを合わせて楽しむことができます。

なお、水元公園には園内東側のこんぱち池でアサザが自生しています。アサザは睡蓮に似た水生植物で、6月から8月にかけての午前中、小さな黄色い花を咲かせます。

睡蓮もオニバスもアサザも午前中という条件がありますが、オニバス池とこんぱち池は隣接しているので合わせて訪ねてみてはいかがでしょうか。

まとめ

この記事では、水元公園で睡蓮がある場所、睡蓮の見ごろの時期をご紹介しました。

水元公園の睡蓮は規模も大きく見ごたえがあります。

ただ、水元公園で見られるのは睡蓮だけでなく、訪ねる時期によっては他の花も合わせて眺めることができます。

時間がある方は、いろいろな花を楽しんでください。

RELATED POST