埼玉県の花 PR

長瀞町の桜の名所8選と見頃の時期や特徴をお伝えします

長瀞町の桜並木
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、埼玉県秩父郡長瀞町の桜の名所8か所の場所や見頃の時期、合わせて特徴をお伝えします。

長瀞町は岩だたみやライン下りなど様々な見どころがあり、埼玉県内でも有数の観光スポットとして知られています。

また花が楽しめる場所としても有名で、桜が咲く時期より少し前には、宝登山のロウバイや梅が多くの人を喜ばせています。

ただ何といっても、長瀞は桜の季節に一層の輝きを見せます。

また長瀞町の桜の見頃は、例年、3月下旬から4月下旬までと長いので、この時期に訪ねれば長瀞町のどこかで桜の花を楽しめそうです。

それでは、桜の見頃の時期が早いものから順番に、8つの名所の場所や特徴をお伝えしていきます。

長瀞町の桜の名所 法善寺のしだれ桜

所在地埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸476
アクセス秩父鉄道「野上駅」より徒歩10分
見頃の時期3月下旬~4月上旬
駐車場20台
法善寺は「秋の七草」の一つである藤袴で知られ、長瀞七草寺の一つとして親しまれています。

その法善寺でもう一つ有名なのが春の桜で、入口と本堂の前に2本のしだれ桜があります。

入口にあるのは「与楽の地蔵ざくら」と呼ばれる樹齢90年のしだれ桜

本堂前にあるのは「弥陀のさくら」と呼ばれる樹齢120年のしだれ桜

何れも町の天然記念物に指定されています。

なお、長瀞町の桜の中で、法善寺のしだれ桜が咲くのは早い時期です。

そのため法善寺のしだれ桜が開花すると、長瀞町の桜のシーズンが到来すると言われてます。

スポンサーリンク

長瀞町の桜の名所 道光寺のしだれ桜と岩田桜

所在地埼玉県秩父郡長瀞町岩田735
アクセス秩父鉄道「樋口駅」より徒歩10分
見頃の時期3月下旬~4月上旬
駐車場あり
道光寺は「秋の七草」の一つである尾花(すすき)で知られ、長瀞七草寺の一つとして親しまれています。

その道光寺でもう一つ有名なのが春の桜です。

道光寺があるのは県道82号沿いで、道の一方には境内、反対側には広い駐車場があります。

しだれ桜が見られるのは、境内の梵鐘の周囲

岩田桜が見られるのは駐車場の一角です。

駐車場には他にも桜の木が植栽されていますが、岩田桜は周囲が低い柵で囲まれているので、それが目印になります。

岩田桜は2003年に発見されたもので、カンヒザクラとヤマザクラの自然交配と考えられていて、大きなピンク色の花を咲かせることに特徴があります。

長瀞町の桜の名所 宝登山神社と宝登山参道の桜

所在地埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
アクセス秩父鉄道「長瀞駅」より徒歩15分
見頃の時期3月下旬~4月上旬
駐車場60台
宝登山神社の境内で楽しめるのはしだれ桜

一方、宝登山参道で楽しめるのはソメイヨシノです。

宝登山参道では、長瀞駅から宝登山神社に続く参道に約400本の桜の並木道を楽しむことができます。

なお、しだれ桜とソメイヨシノの見頃の時期を比較すると、しだれ桜が少しばかり早いというのが一般的です。

しだれ桜が見頃を迎える頃、ソメイヨシノが咲き始めます。

なお、ここまでご紹介したしだれ桜を長瀞町では長瀞三大しだれ桜と称しています。

長瀞三大しだれ桜


法善寺

道光寺

宝登山神社

長瀞町の桜の名所 北桜通り

長瀞町の桜並木
所在地秩父鉄道「野上駅」~「長瀞駅」
見頃の時期3月下旬~4月上旬
北桜通りがあるのは、秩父鉄道野上駅近くの高砂交差点から長瀞駅付近までです。

距離は2.5kmで、この間に400本のソメイヨシノが並木道を作っています。

道路沿いに植栽されているので、車で走りながら桜を楽しむことができます。

また歩道も整備されているので、散策しながらゆっくりと桜を眺めることもできます。

北桜通りの桜の特徴は、道路の両側に植えられた桜の枝が、道に覆いかぶさるように張り出していること。

そのため桜が満開の季節には、桜の花が道路の上に咲き誇り、空が見えないほどにもなります。

長瀞町の桜の名所 南桜通りと桜の小道

所在地秩父鉄道「長瀞駅」~「上長瀞駅」
見頃の時期3月下旬~4月上旬
長瀞駅から上長瀞駅方面に向かってあるのが南桜通りです。

南桜通りは約1.5kmの間に約200本のソメイヨシノが植栽されていて、満開時には桜のトンネルを楽しむことができます。

一方、桜の小道は上長瀞駅から長瀞駅方面に歩いて数分のところから始まる約300mの道です。

桜の小道は幅1メートル程度の未舗装の道です。

ここの大きな特徴は、秩父鉄道に覆いかぶさるように咲く桜の花です。線路に近く細い道なので注意は必要ですが、鉄道ファンには見逃せないスポットです。

長瀞町の桜の名所 井戸の桜並木

所在地秩父鉄道「野上駅」~「長瀞駅」
見頃の時期3月下旬~4月上旬
井戸の桜並木があるのは、長瀞町が管理する蓬莱島公園(埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸772番地10)の近くです。

井戸の桜並木は、荒川沿いにある桜の並木道です。

井戸の桜並木は道路の両側に植栽されたもので、道路はそれほど広くなく歩車道も分離されていません。

もっとも交通量はそれほど多くはありません。

また、歩いていると桜だけでなく菜の花や桃の花など、春に咲く花をたくさん眺めることができます。

長瀞町の中でも穴場と言われていて、他の場所よりも混雑の度合いが少ないのが特徴です。

蓬莱島公園の駐車場を起点にして眺めに行くのもおすすめです。

長瀞町の桜の名所 野土山

所在地埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
アクセス秩父鉄道「長瀞駅」より徒歩15分
見頃の時期4月上旬~4月中旬
駐車場近隣の有料駐車場を利用
長瀞駅から宝登山に向かう途中に長瀞町郷土資料館があります。郷土資料館の奥にあるのが野土山(のつちやま)です。

野土山は標高209mで面積は約2万㎡、植えられている桜は数百本のソメイヨシノです。

野土山は「桜の里」ともいわれ、桜と里山の風景は心を落ち着かせてくれます。

場所的には宝登山参道とも近く、見頃の時期も概ね同じです。

もっとも宝登山参道よりは少し奥の場所にあるため、景色は見事ながらも長瀞町では桜の穴場の名所ともいわれています。

長瀞町の桜の名所 通り抜けの桜

長瀞の八重桜
所在地埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1753-1
アクセス秩父鉄道「長瀞駅」より徒歩15分
見頃の時期4月中旬~4月下旬
駐車場近隣に約200台(有料)
通り抜けの桜があるのは、宝登山の麓にある不動寺周辺です。

通り抜けの桜は、大阪造幣局の春の風物詩として有名な「桜の通り抜け」を模したものです。

大阪造幣局にある桜の並木道の距離は約560m。それに対して長瀞町の通り抜けの桜の遊歩道は約800mです。

また通り抜けの桜の桜の最大の特徴は八重桜。約800mの遊歩道に沿って約30種、500本もの八重桜が植栽されています。

東京都内と比較すると長瀞町の気温は低めで、ソメイヨシノに比べると八重桜の見頃の時期は少し遅くなります。

例年でいえば、通り抜けの桜の見頃の時期は4月中旬~4月下旬です。

通り抜けの桜の遊歩道は整備され歩きやすく、さらにはソメイヨシノとは趣が異なる八重桜を楽しむこともできます。

通り抜けの桜の主な品種

 
アマノガワ垂直に伸びた枝に薄紅色の八重の花を咲かせます
カンザン大輪で濃いピンク色の八重の花を咲かせます
ウコン薄い黄色で八重の花を咲かせます
ギョイコウ薄い緑色で八重の花を咲かせます

まとめ

この記事では、埼玉県秩父郡長瀞町の桜の名所8か所の場所や見頃の時期、合わせて特徴をお伝えしました。

長瀞町の桜の見頃の時期は、概ね3つに分けることができます。

最初は3月下旬が見頃。

次は4月上旬が見頃。

そして、4月中旬~4月下旬が見頃。

桜の開花期はその年の天候によってずれが生じますが、4月上旬に行けば長瀞町のどこかでソメイヨシノを楽しむことができそうです。

また八重桜を楽しみたい方は、4月中旬から4月下旬にかけて訪ねてみてはいかがでしょうか。

なお長瀞町の桜の名所の中には、夜間ライトアップが実施される場所、有料の場所などがあります。

また見頃はその年によって変わるので、事前にホームページ等で確認の上、お出かけになってください。

長瀞町の桜の見頃1 3月下旬

概ねの見頃の時期(3月下旬)
法善寺のしだれ桜3月下旬~4月上旬
道光寺のしだれ桜と岩田桜3月下旬~4月上旬

長瀞町の桜の見頃2 4月上旬

概ねの見頃の時期(4月上旬)
宝登山神社と宝登山参道の桜3月下旬~4月上旬
北桜通り3月下旬~4月上旬
南桜通りと桜の小道3月下旬~4月上旬
井戸の桜並木3月下旬~4月上旬
野土山4月上旬~4月中旬

長瀞町の桜の見頃3 4月中旬~下旬

概ねの見頃の時期(4月中旬~4月下旬)
通り抜けの桜4月中旬~4月下旬
 


RELATED POST