東京都の花 PR

2023年の浅草ほおずき市の日程や意味などをご案内します

オレンジ色のほおずき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京の初夏の風物詩の一つである浅草ほおずき市。

この記事では、2023年の浅草ほおずき市の日程やアクセス。

合わせて、浅草ほおずき市に込められた意味などをお伝えします。

2023年の浅草ほおずき市の日程と時間

浅草ほおずき市は、毎年7月9日と10日に浅草寺で開催される、ほおずきを販売する市のことです。

2023年の浅草ほおずき市は、次の日程・時間で開催される予定です。
日程2023年7月9日(日曜日)~2023年7月10日(月曜日)
時間午前9時頃~午後8時頃
浅草ほおずき市には、約120軒のほおずきを販売する店だけでなく、それ以外に約100軒の露店も出店します。

浅草ほおずき市には200軒以上の店が出店し、初夏の賑わいを存分に楽しめる。

それが浅草ほおずき市の最大の魅力なのかもしれません。

スポンサーリンク

浅草ほおずき市のアクセス

露店でほおずきを売る人
浅草寺へのアクセスは電車がおすすめです。

浅草寺に行くには、東武スカイツリーライン・東京メトロ銀座線・つくばエクスプレス・都営地下鉄浅草線の浅草駅より徒歩5分

ただし、浅草寺の敷地は広いだけでなく通年で混雑をしているので、浅草ほおずき市の会場に到着するまでにはさらに時間がかかります。

浅草ほおずき市の意味

浅草ほおずき市は、毎年7月9日と10日に浅草寺で開催されるほおずきを販売する市のことで、2023年も7月9日と10日の2日間にわたって開催されます。

ところで、浅草ほおずき市にはどのような意味があるのでしょうか。

浅草寺は観音様で知られていますが、この観音様が浅草ほおずき市に大きな影響を及ぼしています。

縁日という言葉がありますが、縁日とは「仏様と特別なご縁のある日」のことです。

縁日は毎月18日なので、浅草ほおずき市が開催される9日・10日とはずれがあります。

しかし縁日に、功徳日と呼ばれる別の縁日が加わります。

功徳日に参拝すると、百日分から千日分の参拝に相当するご利益があるとされています。

功徳日は毎月ありますが、特に7月10日の功徳日は千日分の参拝に相当するご利益があるということで、古来7月10日は多くの参拝者で賑わっていました。

この7月10日の功徳日は江戸時代にさらに拡大され、7月10日に参拝すると千日どころか四万六千日分のご利益があるとされました。

ご利益は、一日でも早く欲しいもの。

功徳日は7月10日ですが、多くの人がいち早く参拝に訪れることから、7月10日だけでなくその前日の7月9日の両日が四万六千日の縁日とされました。

7月9日と7月10日の四万六千日の縁日に合わせて、この時期に開花するほおずきに病気平癒の意味が込められた。

それが浅草ほおずき市の始まりと考えられています。

まとめ

ほおずきの鉢を購入した女性
浅草ほおずき市の主役であるほおずきには、それなりの意味が込められているようです。

もっとも、浅草寺を訪れる参拝者を見込んで開催されるようになった。そのような説もあるようです。

ほおずき市そのものは浅草寺だけでなく各所で開催されていますが、何といっても有名なのは浅草ほおずき市。

浅草ほおずき市は、東京の初夏の風物詩として多くの人に愛されています。

浅草寺周辺は1年を通して多くの観光客が訪れる場所ですが、浅草ほおずき市の時期はさらに観光客で混雑します。

それでも毎年、浅草ほおずき市に行くという人は多いようです。

開催される意味を知ったところで、7月9日と10日の浅草ほおずき市に出かけてみてはいかがでしょうか。

2023年の浅草ほおずき市、天候に恵まれると良いですね。

RELATED POST