東京都の花 PR

高井戸駅近くの神田川沿いの桜並木の場所や特徴をお伝えします!

高井戸駅近くの神田川沿いの桜並木
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

京王井の頭線の高井戸駅(東京都杉並区)近くには神田川が流れ、そこから下流に向かって長い桜並木が続いています。

この記事では、私が歩いた時の様子を折り込みながら、高井戸駅近くの神田川沿いの桜並木についてお伝えします。

高井戸駅近くの神田川沿いの桜並木の場所

神田川は、井の頭恩賜公園の井の頭池を源とし、最後は隅田川に合流する約25㎞の一級河川です。

高井戸駅があるのは井の頭池より約4~5㎞の場所で、神田川の上流に位置しています。

高井戸駅近くの神田川沿いの桜並木は、高井戸駅から下流に向かって続きます。

私が歩いたのは高井戸駅から下流へ約2㎞です。

それでは歩いた場所を3つかに分け、それぞれの特徴などをお伝えします。

スポンサーリンク

神田川の佃橋から正用下橋まで

高井戸駅近くの神田川沿いの桜並木と電車
高井戸駅の改札口を出て正面にあるのが「環八通り」です。

環八通りに架かっているのが佃橋。

佃橋から下流に向かって歩き、高井戸橋を経て、その次にあるのが正用下橋です。

高井戸駅から正用下橋までの距離は約300mで、約50本の桜が植えられています。

高井戸駅近くの桜並木と言われるのはこの場所のようで、駅から近く遊歩道もしっかりと整備され、歩いていると桜と電車の景色を合わせて楽しむことができます。

桜の季節に高井戸駅を訪ねたら、ぜひ立ち寄りたい桜の名所です。

神田川の正用下橋から鎌倉橋まで

神田川沿いの桜並木と遊歩道
正用下橋を過ぎると一旦遊歩道は途切れますが、少し歩くと再び遊歩道が現れます。

ここで、お伝えするのは正用下橋から、池袋橋・乙女橋・堂の下橋・塚山橋を経て、鎌倉街道がある鎌倉橋までです。

正用下橋から鎌倉橋までの距離は約1.2㎞、約80本の桜が植えられています。

なお、乙女橋の近くには杉並区立乙女橋緑地、塚山橋の近くには大きな塚山公園があり、くつろぐことができます。

この区間は最寄駅からは少し離れますが、散策におすすめの場所です。

また、塚山橋の最寄り駅は京王井の頭線「浜田山駅」で、橋と駅の間にあるのが杉並区立柏の宮公園です。

柏の宮公園では、中央の広場から周囲の桜を眺めることができます。

塚山橋や鎌倉橋から浜田山駅に向かうときは、柏の宮公園に立ち寄るのも良いかもしれません。

神田川の鎌倉橋からむつみ橋まで

神田川沿いのソメイヨシノとシダレザクラ
最後にお伝えするのは鎌倉橋から、梢橋・藤和橋・八幡橋を経て、むつみ橋までです。

むつみ橋まで歩いてさらに下流を眺めると、桜の花は咲いていたものの数は少なくなるようだったので、私が歩いたのはここまでになります。

鎌倉橋からむつみ橋までの距離は約600m、約40本の桜が植えられています。

この記事でご紹介している桜はソメイヨシノが中心ですが、八幡橋やむつみ橋付近ではシダレザクラが目立っています。

もっとも、ここのシダレザクラの見頃はソメイヨシノよりも早いようで、私が訪ねた日はソメイヨシノは見頃の終盤、シダレザクラはほとんど見頃を終えていました。

なお、むつみ橋までくると京王井の頭線「西永福駅」は徒歩5分~10分と近くになります。

まとめ

この記事では私が歩いた時の様子を折り込みながら、高井戸駅近くの神田川沿いの桜並木についてお伝えしました。

私が歩いたのは、神田川の佃橋からむつみ橋までの約2㎞、桜の本数は約170本です。

このコースは、途中で遊歩道が途切れる場所があり、横断歩道を渡る場所もあります。

歩くときは若干の注意が必要ですが、基本的には平坦で整備された道が続いています。

とりわけ桜並木の景色が美しいのは高井戸駅近くですが、お時間のある方はもう少し先まで歩いてみてはいかがでしょうか。

RELATED POST