埼玉県の花 PR

森林公園でサルスベリが楽しめる場所や近くで同時期に楽しめる花とは

森林公園のサルスベリ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、国営武蔵丘陵森林公園(森林公園)でサルスベリが見られる場所や、サルスベリの見頃の時期に楽しめる花などを、私が訪ねた時の様子を折り込みながらお伝えします。

森林公園の面積は304ha、南北に細長い形状をした広大な施設で、入園口は北口・西口・中央口・南口の4か所あり、もっとも離れた北口と南口は徒歩移動だと最短でも約80分かかります。

園内は有料の園内バスやレンタサイクルでも移動可能ですが、バスはそれほど本数がありませんし、武蔵丘陵森林公園という名称のとおり園内は起伏に富んでいるので自転車での移動も大変です。

サルスベリに限らず森林公園に花を眺めに行かれる時は、最寄りの入園口をあらかじめ確認の上、お出かけになるのがおすすめです。

国営武蔵丘陵森林公園(森林公園)の基本情報

所在地埼玉県比企郡滑川町山田1920
アクセス東武東上線「東松山駅」よりバス
JR・秩父鉄道「熊谷駅」よりバス
休園日6月1日~7月20日の月曜日
12月1日~12月30日および1月4日~2月末の月曜日
12月31日~1月1日
1月第3月曜日~金曜日
開園時間3月~10月 午前9時30分~午後5時
11月    午前9時30分~午後4時30分
12月~2月 午前9時30分~午後4時
入園料高校生以上  450円
65歳以上   210円
中学生以下  無料
他料金設定あり
駐車場各入園口にあり(有料)
※ お伝えしている情報は記事作成時のものです。変更されている場合もあるので公式サイト等で確認のうえ、お出かけになってください。

森林公園でサルスベリが楽しめる場所

森林公園の矮性サルスベリ
森林公園でサルスベリが植えられている場所は園内に数か所あります。

その中でまとまった数のサルスベリが見られるのは、都市緑化植物園のボーダー花壇周辺です。

ボーダー花壇の園路沿いに植えられているのは、濃いピンク色の花を咲かせる矮性種のサルスベリで、正確な本数はわかりませんが、少なくとも100本以上はあるように思われます。

また、ボーダー花壇周辺には、本数は多くないものの高木のサルスベリも植えられています。

なお、都市緑化植物園の最寄りの入園口は中央口で、徒歩約15分の場所にあります。

森林公園のボーダー花壇とは

ボーダー花壇のボーダーには縁取りという意味があります。

森林公園のボーダー花壇は、幅約5m・長さ約300mの園路沿いの両側にあります。

ボーダー花壇では、園路に近い場所に草丈の低い植物、遠い場所に草丈の高い植物が植えられ、立体的な花壇になっているのが特徴です。

また森林公園のボーダー花壇は、冬以外の春・夏・秋それぞれに楽しめる花が異なっていて、季節ごとの景色を楽しむことができるようになっています。


スポンサーリンク

森林公園でサルスベリと同時期に楽しめる花

サルスベリは、概ねですが7月中旬から9月中旬までと花期が長い花木です。

ここでは、森林公園のボーダー花壇の近くでサルスベリと同時期に楽しめる花をお伝えします。

暑い夏は楽しめる花も少なくなりますが、都市緑化植物園全体では年間360種の植物が植えられていて、ボーダー花壇でもサルスベリだけでなく様々な種類の花が楽しめます。

また、都市緑化植物園でボーダー花壇の近くにある植物園花木園の入口には、大きなアーチにノウゼンカズラのオレンジ色の花が咲いていました。

そして、森林公園では園内各所でヤマユリの花が自生しています。

たとえば、中央口から都市緑化植物園に向かう途中の彫刻広場、都市緑化植物園から渓流広場に向かう途中の園路沿いで、まとまった数のヤマユリが見られる場所があります。

森林公園のヤマユリの見頃は7月中旬~7月下旬と、サルスベリより見頃が少し早く、期間も短くなっていますが、ヤマユリの見頃の時期に訪ねれば見頃始めのサルスベリが楽しめるかもしれません。

さらに、都市緑化植物園から渓流広場に向かう途中には「こもれび花畑」もあり、私が訪ねた年は、シソ科の植物で葉色を楽しむカラーリーフのコリウスが植えられていました。

コリウスは数多くの品種があり葉色もそれぞれに異なっていて、見頃の時期が8月~10月と長いのが特徴です。

そしてコリウスが植えられている近くには、それほど大規模ではありませんがひまわり畑もありました。

ところで、私がサルスベリを眺めに森林公園を訪ねたのは7月20日頃です。

この記事でご紹介した花や葉のうち、サルスベリはたくさんの花が咲いていましたがまだ見頃の始まり、ヤマユリは見頃、コリウスは見頃の始まり、そしてひまわりは見頃の少し前の様子でした。

夏の花を眺めに森林公園を訪ねる時は、特にサルスベリとヤマユリの見頃が重なる7月下旬がおすすめです。

なお、こもれび花畑も中央口より徒歩15分の場所にあります。

まとめ

森林公園の高木のサルスベリ
この記事では、森林公園でサルスベリが見られる場所や、ボーダー花壇の近くでサルスベリの見頃の時期に楽しめる花などを、私が訪ねた時の様子を折り込みながらお伝えしました。

森林公園に夏の花を眺めにいかれる場合は都市緑化植物園、とりわけボーダー花壇がおすすめです。

また入園口は中央口が近く、中央口~ボーダー花壇~こもれび花畑~中央口と巡れば、コンパクトに様々な花を楽しむことができます。

森林公園は起伏があるので歩きやすい靴、そして日差しの強い場所が多いので日よけ対策をしたうえでお訪ねになってください。

RELATED POST