埼玉県の花 PR

久伊豆神社【越谷市】の藤の特徴や見頃の時期をお伝えします!

久伊豆神社の藤棚と池
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、埼玉県越谷市にある久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)の藤の特徴や見頃の時期などを、私が訪ねた時の様子を折り込みながらお伝えします。

久伊豆神社のご祭神は大国主命、越谷の総鎮守とされる神社です。

所在地埼玉県越谷市越ヶ谷1700
アクセス東武スカイツリーライン「北越谷駅」より徒歩20分、「越谷駅」より徒歩25分
駐車場あり

久伊豆神社の藤の特徴

久伊豆神社の藤と池
久伊豆神社の藤は樹齢200年を超えるノダフジで、1941年に埼玉県の天然記念物に指定されている古木です。

現在は、株廻り7メートル、地面から7本に枝分かれし、30m×20mの藤棚に枝を広げています。

ノダフジとは

ノダフジは日本の固有種で、蔓は右巻きです。

藤の中では、100cm前後の長い花序を持つのが特徴で、藤色又は白色の花をたくさん咲かせます。


スポンサーリンク

久伊豆神社の藤の見頃

久伊豆神社の藤の木
私が久伊豆神社を訪ねたのは4月29日(祝日)です。

藤の中にはきれいな藤色の花を咲かせていたものもありましたが、既に色あせたものの方が目立っていました。

私が訪ねた年の4月終わりは藤の見頃の最終盤で、おそらく4月20日~4月25日がもっとも見頃であったように思われます。

その年の天候などで藤の見頃の時期は異なりますが、藤は案外と見頃の期間が短いので、訪ねる時期に注意が必要かもしれません。

まとめ

この記事では、埼玉県越谷市にある久伊豆神社の藤の特徴や見頃の時期をお伝えしました。

久伊豆神社の藤は、久伊豆神社の池のほとりの藤棚に植えられています。

そのため、藤の見頃の時期には藤の花と池の景色を合わせて見ることができます。

また、池の近くにはつつじもあり、藤の花とつつじの花を合わせて眺めることができます。

久伊豆神社は一年を通してたくさんの人が参拝で訪れる場所ですが、特に藤の咲く季節に訪ねれば美しい景色を楽しむことができそうです。

RELATED POST