東京都の花 PR

御殿山庭園【品川区】の特徴や紅葉の見頃の時期をお伝えします!

御殿山庭園の池と紅葉
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では私が訪ねた時の様子を折り込みながら、東京都品川区にある御殿山庭園の特徴や、紅葉の見頃の時期をお伝えします。

御殿山庭園は御殿山トラストシティ内にあり、北品川駅からも近い場所に位置しています。

御殿山庭園

所在地東京都品川区北品川4-7-35
アクセス京浜急行電鉄本線「北品川駅」より徒歩7分
その他入園無料・休園日なし・開園時間午前7時~午後7時
※ お伝えしている情報は記事作成時のものです。変更されている場合もあるので公式サイト等で確認のうえ、お出かけになってください。

御殿山庭園の特徴

御殿山庭園の滝と紅葉
御殿山は江戸時代より桜の名所として知られていて、御殿山庭園の入口には「しながわ百景 桜の名所の御殿山」の案内も設置されていました。

そんな御殿山庭園では、春に桜、初夏にアジサイ、そして晩秋には紅葉を楽しむことができます。

また庭園内には、磯崎新氏設計の茶室「有時庵(うじあん)」も設けられています。

御殿山庭園の面積は約2000坪で傾斜地の斜面にあります。

庭園内の園路は整備されていて、傾斜もそれほど急ではありませんが、散策するときは滑りにくくはきなれた靴で訪ねるのがおすすめです。

スポンサーリンク

御殿山庭園の紅葉の見頃

御殿山庭園の紅葉
御殿山庭園では、モミジやイチョウの紅葉を楽しむことができます。

私が御殿山庭園を訪ねた12月上旬、モミジは一部紅葉していたものの青葉も目立っていて見頃の初めの気配、イチョウは黄色く色づき見頃の時期でした。

また、庭園内の園路沿いの所々にはツワブキが黄色い花を咲かせていました。

もっとも私が御殿山庭園を訪ねたのは、10月になっても真夏日が続き、例年より紅葉が1週間~10日遅れていた年です。

例年であれば、御殿山庭園の紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬と言われていて、おそらく11月下旬の頃が、紅葉を楽しめる可能性が高いものと思われます。

まとめ

この記事では、私が訪ねた時の様子を折り込みながら御殿山庭園の特徴や、紅葉の見頃の時期をお伝えしました。

御殿山庭園は傾斜地にあり、敷地の一番低い場所には池があります。

その池と周辺の紅葉の景色は美しく、特に池に水が落ちる人工の滝と紅葉の景色は見ごたえがあります。

御殿山庭園は江戸時代からの面影を今に伝える日本庭園で、間近に高層ビルがありながらも静かな雰囲気の中にあります。

紅葉の季節になったら訪ねてみてはいかがでしょうか。

RELATED POST