東京都の花 PR

皇居東御苑で紫陽花が見られる場所と同じ時期に楽しめる花とは

皇居東御苑北桔橋門の紫陽花
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)は宮内庁が管理する施設で、たくさんの種類の植物が植えられ、1年を通して何かしらの花を楽しむことができます。

この記事では、皇居東御苑の初夏に楽しめる紫陽花。

また、紫陽花が見頃の時期に合わせて楽しめる花をご紹介します。

皇居東御苑の基本情報

所在地東京都千代田区千代田1
アクセス(大手門入口)地下鉄大手町駅より徒歩5分
地下鉄二重橋前駅より徒歩10分
JR東京駅(丸の内北口)より徒歩15分
アクセス(平川門入口)地下鉄竹橋駅より徒歩3分
アクセス(北桔橋門入口)地下鉄竹橋駅より徒歩5分
皇居東御苑の入口は、大手門と平川門と北桔橋門(きたはねばしもん)の3か所あります。平川門と北桔橋門は近くにあります。

休園日・入園料

 
休園日月曜日・金曜日
ただし,天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開
月曜日が休日で公開する場合には,火曜日を休園
12月28日~翌年1月3日
行事の実施,その他やむを得ない理由のため支障のある日
公開時間季節により変動
4月15日~8月末日は午前9時~午後6時(入園は午後5時30分まで)
入園料無料
※ 上記は、この記事を書いている時点での情報です。

皇居東御苑で紫陽花が楽しめる場所

皇居東御苑では、たくさんの種類の植物が少しずつ植えられている。

そんな印象があります。

紫陽花も同じで、全体でどれくらいの株数があるのかは分かりませんが、大規模な群生は見られません。

それでも皇居東御苑では、数十株(あるいは100株以上あるかもしれません)の紫陽花を見られる場所が2か所あります。

北桔橋門

皇居東御苑の入口の一つである北桔橋門(きたはねばしもん)を入ってすぐの場所に、たくさんのアジサイやガクアジサイが植えられています。

北桔橋門は天守台のすぐ近くにあり、紫陽花と天守台の石垣を同時に眺めることができます。

天守台に建造物はありませんが、紫陽花と石垣の景色は珍しいのではないでしょうか。

富士見多門

皇居東御苑富士見多門の紫陽花
皇居東御苑のバラ園と、近くの小高い場所にある富士見多門の間の斜面及びその周辺に、たくさんのアジサイやガクアジサイが植えられています。

この場所の紫陽花は下からも上からも眺めることができます。

なお、富士見多門に一番近い入口は北桔橋門です。

まとめ

紫陽花は、皇居東御苑内の各所に植えられています。

ただ、ある程度の株数が植えられているのはこの2か所なので、紫陽花を眺めたい方は入苑または退苑の際に北桔橋門を利用するのが良いかもしれません。

スポンサーリンク

皇居東御苑で同時期に楽しめる花

皇居東御苑の紫陽花
紫陽花が見頃の時期、皇居東御苑で何よりもおすすめなのがハナショウブです。

ハナショウブがあるのは、二の丸庭園の菖蒲田です。

紫陽花と同じように、ハナショウブの株数も際立って多いわけではありません。

ただ、ハナショウブの近くにはスイレンの仲間で黄色い小さな花を咲かせるコウホネや、数株の紫陽花もあります。

また、皇居東御苑のハナショウブは、日本庭園の趣きある景色の中で楽しむことができます。

紫陽花の見頃は6月上旬~7月上旬。

ハナショウブの見頃は6月上旬~6月中旬。

その年の天候で見頃がずれることはありますが、6月上旬~6月中旬に行かれた方は、紫陽花とハナショウブを合わせて楽しむのがおすすめです。

なお、二の丸庭園の最寄りの入園口は、平川門または大手門になります。

※ 宮内庁「皇居東御苑」のホームページでは、公開日・公開時間だけでなく、随時「皇居東御苑花だより」も掲載されています。あらかじめ確認の上、お出かけになってください。

RELATED POST