東京都の花 PR

京王百草園の水仙やロウバイの見ごろやおすすめの場所とは

京王百草園の水仙
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

水仙とロウバイを眺めに、京王百草園(けいおうもぐさえん)を訪ねてきました。

この記事では、京王百草園の水仙やロウバイの見ごろや見られる場所、そして、この時期の景色が美しいおすすめの場所を、私が訪ねた時の経験を織り込みながらお伝えします。

京王百草園の基本情報

所在地東京都日野市百草560
アクセス京王線「百草園駅」より徒歩10分
営業時間午前9時~午後5時(11月・12月は午後4時30分まで)
定休日水曜日(祝日の場合は翌日、年末年始12月30日~1月3日)、催事期間中は無休
入園料大人300 円、小人100 円
※ ここでご紹介したのは、この記事を書いている時点の情報です。今後、内容が変わることもありますがご了承ください。

京王百草園は、季節ごとに様々な花を見られることで知られています。

たとえば、初夏のあじさいや秋の紅葉は有名ですが、冬で花が少ない時期には水仙やロウバイの花を楽しむことができます。

京王百草園の水仙やロウバイの見ごろ

京王百草園のロウバイ
京王百草園の水仙やロウバイは、何れも1月が見ごろと言われています。

私が京王百草園を訪ねたのは、1月20日を過ぎた頃でした。

水仙は、まさに見ごろの時期で、たくさんの日本水仙が咲いていました。

よく見ると、少しばかり咲き終わりの花はあったものの、まだつぼみでこれから咲こうとしているものもありました。

私が訪ねた年は1月下旬が見ごろ、もしかしたら2月初旬までは楽しめそうな気配がありました。

ロウバイも、見ごろの時期でした。

ロウバイも一部に花が色あせたものもありましたが、これから咲こうとしている木もありました。

水仙と同じように、私が訪ねた年は1月下旬が見ごろで、2月初旬までは十分に楽しめそうでした。

京王百草園の水仙やロウバイの見ごろの始まりは1月上旬。おそらく多くの年で、1月中旬から下旬にかけてが見ごろと言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

京王百草園で水仙やロウバイが見られる場所

水仙が見られる場所

水仙は、京王百草園内の数か所で見ることができます。

特に群生が美しいのは、京王百草園の入口を入ってすぐ右側斜面にある水仙です。

入口から上に昇る石段があり、石段の右側一面に群生した水仙を見ることができます。

ロウバイが見られる場所

京王百草園のロウバイの本数は約60本で、園内各所で見ることができます。

特に多く植えられているのは、京王百草園の入口を入って石段を少し進んだ先の左側にある広場のような場所で、約20本のロウバイが植えられています。

ここには、あずまやがあります。また、梅があり早咲きの梅は1月に咲いています。

この広場では、ロウバイとあずまやの景色、ロウバイと早咲きの梅の景色を楽しむことができます。

水仙の群生が見られるのは、京王百草園入口を少し進んだ先の右側。

ロウバイが多く植えられているのは、京王百草園入口を少し進んだ先の左側。

京王百草園の水仙とロウバイは、入口付近で眺めることができます。

京王百草園で景色が美しい場所

京王百草園の水仙とロウバイ
水仙やロウバイがたくさん植えられている場所は、水仙やロウバイだけで美しい景色を作り出しています。

この記事の最後に、それ以外でおすすめの場所をご紹介します。

まず、京王百草園の入口から階段を上った先にある、松連庵やその裏手にある心字池付近です。

茅葺の松連庵は和風の景色を強く印象付けます。また、心字池付近には雪つりが設けられています。そして、数は少ないながらもロウバイや早咲きの梅もあります。

ここでは、いろいろな景色を楽しむことができます。

もう一つのおすすめは、さらに登ったところにある、見晴らし台です。

冬の晴れた日であれば、遠くの富士山、あるいは東京スカイツリーなどを見ることができます。

京王百草園は、最寄駅から坂道を登った場所にあります。

さらに京王百草園も斜面にあり、入口は斜面の下側にあるので、入園してもさらに上りが続きます。

そして、園内は石段や坂道があり、履きなれた靴でないと歩きにくい場所もあります。

京王百草園は行くのが少し大変ですが、行けば美しい花や景色を眺めることができます。

冬の晴れた日の京王百草園はおすすめの場所です。

RELATED POST