スポンサーリンク
 この記事では、東京都足立区にある一ツ家第一公園(ひとつやだいいちこうえん)の桜の本数・場所・見頃などを、私が訪ねた時の様子を折り込みながらお伝えします。
 
 一ツ家第一公園
| 所在地 | 東京都足立区一ツ家4-16-1 | 
| アクセス | つくばエクスプレス「六町駅」より徒歩10分 | 
| その他 | 常時開園・入園無料 | 
スポンサーリンク
一ツ家第一公園の桜の本数
 一ツ家第一公園には、ソメイヨシノや大島桜など約160本の桜が植栽されていると言われています。
実際に訪ねてみると、幹が太く育ったソメイヨシノが目立っていて、一部には植えたばかりと思われる桜の若木もありました。
ただ、園内を巡ると桜の切り株が目立っていて、植え替えの予定はあるが時期は決まっていないという案内板も見かけました。
また別の案内板には、近々約30本の桜を伐採し、植える間隔をより適切にして新たに約20本の桜を植えるというようなことも書かれていました。
一ツ家第一公園の桜は約160本とのことですが、実際には伐採されたものがあったり、本数を減らして植え替えをすると書かれていたり、将来的に桜の本数が若干減るのかもしれません。
ただ桜を大切に育てていこうという姿勢は見受けられたので、これからも一ツ家第一公園では春の桜が楽しめそうです。
一ツ家第一公園の桜の場所と見頃
 一ツ家第一公園では園内のあちこちに桜が植えられていますが、この記事ではまとまった数の桜が見られる2か所とそれぞれの見頃についてお伝えします。
多目的広場
多目的広場の外縁部を中心に、約30本のソメイヨシノが植えられています。一ツ家第一公園で、もっともまとまった数の桜が植えられている場所ではないでしょうか。
ところで私が一ツ家第一公園を訪ねたのは、東京のソメイヨシノの開花宣言があった3日後です。
全体としては1~2分咲きでしたが、5分咲き近くまで開花が進んだものもありました。
一ツ家第一公園のソメイヨシノの咲き具合は、東京のソメイヨシノの標本木と概ね同じようです。
庭園
正式な名称がわからないので、この記事では庭園という表記でお伝えします。庭園があるのは、一ツ家第一公園の一番南側で環七通りに面しています。
庭園にあるのは10本以上の大島桜です。(切り株が多く、まだ植え替えも行われていないので将来的には本数の増減があるかもしれません。)
多目的広場のソメイヨシノはまだこれからといった様子でしたが、庭園の大島桜は全体としては5分咲き以上、木によっては満開のものもありました。
大島桜はソメイヨシノよりもほんの少し早く開花します。
ソメイヨシノがあまり咲いていなくても、庭園に来れば大島桜を楽しめる可能性があります。
まとめ
この記事では、一ツ家第一公園の桜の本数・場所・見頃などを私が訪ねた時の様子を折り込みながらお伝えしました。多目的広場では、ソメイヨシノが主に外縁部に植えられているので、広場の中からのんびりと桜を眺めることができます。
また近くには築山があり上ることもできるので、少し高い場所から桜を眺めることもできます。
一方、庭園は一ツ家第一公園の中心部から少し離れた場所にあり、遊具などもないので比較的人が少ない場所のようです。
庭園には園路沿いにベンチなども設置されているので、散策しながらあるいは座りながら、のんびりと桜を眺めることができます。
あまり知られていないようですが、一ツ家第一公園はのんびりと桜を楽しめる場所です。
 あわせて読みたい
スポンサーリンク
     スポンサーリンク
     
 
 
 
 
 










