スポンサーリンク
埼玉県川口市は大きな都市だけに、鉄道もJR京浜東北線・武蔵野線、埼玉高速鉄道線の駅があります。
この記事では、埼玉県川口市の桜の名所10か所の場所や特徴を、鉄道路線別にお伝えします。
※ この記事では桜の中でも、ソメイヨシノが見られる場所を中心にご紹介しています。川口市内で複数個所で見られる安行桜は別の記事でご紹介しています。お時間のある方は合わせてお読みになってください。
あわせて読みたい
スポンサーリンク
目次
川口市の桜の名所【JR京浜東北線】
川口西公園(リリアパーク)
所在地(川口西公園) | 埼玉県川口市川口4-10 |
所在地(花と彫刻の広場) | 埼玉県川口市川口3-1 |
アクセス(川口西公園) | JR京浜東北線「川口駅」より徒歩3分 |
川口西公園には大きな芝生広場や花壇などがあり、たくさんの桜も植えられています。
芝生広場周辺にはソメイヨシノ、線路沿いには枝垂桜を見ることができます。
芝中学校
所在地 | 川口市大字芝6330 |
アクセス | JR京浜東北線「蕨駅」より徒歩30分 |
歩車道分離の道路で、車道の幅員はそれほど広くないので、散策しながら桜のトンネルの景色を楽しむことができます。
川口市の桜の名所【JR武蔵野線】
上谷沼調節池
所在地 | 埼玉県川口市芝 |
アクセス | JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」東口より徒歩10分 |
調節池の周囲にたくさんの桜が植えられていて、桜と青空の景色を楽しむことができます。
川口市の桜の名所【埼玉高速鉄道線】
安行出羽緑道
安行出羽公園所在地 | 埼玉県川口市安行出羽4-13 |
アクセス | 埼玉高速鉄道線「戸塚安行駅」より徒歩22分 |
所在地 | 埼玉県川口市安行出羽1-8 |
アクセス | 埼玉高速鉄道線「戸塚安行駅」より徒歩16分 |
約700mの緑道に桜が植えられていて、散策しながら桜の花を眺めることができます。
赤山陣屋跡
所在地 | 埼玉県川口市大字赤山字陣屋敷他 |
アクセス | 埼玉高速鉄道線「新井宿駅」より徒歩20分 |
赤山陣屋跡の南堀で桜並木を見ることができます。
見沼遊歩道
川口市立グリーンセンター所在地 | 埼玉県川口市新井宿 |
アクセス | 埼玉高速鉄道線「新井宿駅」より徒歩10分 |
その根岸橋から浦寺橋まで約700mの区間に桜並木があります。
文化放送川口送信所
所在地 | 埼玉県川口市赤井3-9-16 |
アクセス | 埼玉高速鉄道線「鳩ケ谷駅」より徒歩27分 |
通常は施設内に入ることはできませんが、桜の見頃の季節には特別に開放される日があります。
なお近くの見沼代用水東縁にも桜が植えられています。
三ツ和公園
所在地 | 埼玉県川口市南鳩ヶ谷1-8 |
アクセス | 埼玉高速鉄道線「南鳩ケ谷駅」より徒歩8分 |
桜の本数は約100本で、桜の見頃の季節には多くの人で賑わいを見せます。
また三ツ和公園入口近くには、ソメイヨシノより開花が遅く、緑色の花を咲かせる御衣黄(ギョイコウ)という桜も植えられています。
芝川【朝日橋~新朝日橋】
アクセス | 埼玉高速鉄道線「南鳩ケ谷駅」より15分 |
芝川沿いの遊歩道で桜並木を見ることができます。
芝川【門樋橋~榎木橋】
所在地 | 埼玉県川口市元郷 |
アクセス(門樋橋) | 埼玉高速鉄道線「川口元郷駅」より徒歩10分 |
植えられている桜は150本ととりわけ多いわけではありませんが、16種類と数多くの桜の品種が植えられているのが特徴です。
そのため、この場所は「川口五色桜の研究路」とも呼ばれていて、品種が多いだけに長い間桜の花を楽しめる魅力があります。
まとめ
この記事では、埼玉県川口市の桜の名所10か所の場所や特徴を、鉄道路線別にお伝えしました。桜の見頃はその年の天候で異なりますし、イベントなどの予定も変わってきます。
また最近では桜が寿命を迎え、伐採されている場合もあるようです。
それぞれの場所のサイトなどを確認の上、お出かけになってください。
あわせて読みたい 川口市に隣接する市の桜の名所
スポンサーリンク
スポンサーリンク