埼玉県の花 PR

大宮花の丘農林公苑のサルビアの場所・特徴・見頃とは!

大宮花の丘農林公苑のサルビア花壇
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大宮花の丘農林公苑は、面積約11haのうち3.3haが花畑という施設で、夏から秋にかけてはサルビアが楽しめます。

この記事では、大宮花の丘農林公苑でサルビアが見られる場所や特徴や見頃をお伝えします。

大宮花の丘農林公苑の基本情報

所在地埼玉県さいたま市西区西新井124番地
開苑時間夏時間(4月~9月)午前7時30分~午後7時
冬時間(10月~3月)午前8時~午後6時
アクセスJR高崎線「宮原駅」西口より徒歩40分
JR高崎線「上尾駅西口」よりバス
駐車場約250台(無料)
※ お伝えしている情報は記事作成時のものです。変更されている場合もあるので公式サイト等で確認のうえ、お出かけになってください。

大宮花の丘農林公苑でサルビアが見られる場所

大宮花の丘農林公苑は南北に細長い施設で、公苑の間には「花の丘通り」という公道があるため、公苑が南と北の二つに分かれています。

面積的には、南側が全体の5分の1、北側が全体の5分の4で、北側が広く造られています。

大宮花の丘農林公苑でサルビアの群生が見られるのは、北側の「お花畑」です。

お花畑ではいくつもの大きな花壇が造られ、その間に整備された広い通路が設けられています。

お花畑で有名なのは、春のチューリップと、夏から秋にかけてのサルビアで、何れも大規模な群生を眺められるのが大宮花の丘農林公苑の大きな魅力です。

スポンサーリンク

大宮花の丘農林公苑のサルビアの特徴や見頃

大宮花の丘農林公苑のブルーサルビア
大宮花の丘農林公苑では、いくつもの大きな花壇の中で合わせて33,000株のサルビアが植えられていると言われています。

多くの花壇に植えられているのは赤いサルビアですが、一部の花壇には青いサルビアもあります。

赤いサルビアの品種はボンファイアのようです。

ボンファイアは日本語に訳すと「大きな炎」や「焚火」。

ボンファイアは赤く咲くサルビアの代表格で、大型で華やかなことから花壇で育てられることが多い品種です

一方、青いサルビアについては情報を見つけることができませんでした。

ただ、花の色が濃い青色であること、草丈が高いことからビクトリアブルーという品種の可能性が高いように思われます。

サルビアは一年草と宿根草があります。

花壇で見られるサルビアの多くは、夏の暑さに強いけれど、冬の寒さに弱い春まき一年草です。

サルビアの春まき一年草は、発芽率が良く、病虫害に強く、花期が長い植物なので重宝される植物です。

大宮花の丘農林公苑のサルビアの見頃は7月中旬~10月上旬です。

ただし花を長く楽しめるよう、8月中・下旬に切り戻しをするため、切り戻し後は花数が少なくなります。

そうすると、サルビアの前半の見頃は7月中旬~8月上旬、後半の見頃は9月中旬~10月上旬ということになりそうです。

まとめ

大宮花の丘農林公苑の赤いサルビアの群生
この記事では、大宮花の丘農林公苑でサルビアが見られる場所・特徴・見頃をお伝えしました。

大宮花の丘農林公苑は一年を通して、様々な花を楽しめる施設です。

またサルビアは花期が長い植物です。

サルビアの見頃の時期に訪ねれば、サルビアだけでなく様々な花を楽しむことができそうです。

花木としては、サルビアと同じように花期が長いサルスベリやムクゲがあります。

草花でいえば、苑内各所の花壇ではポーチュラカやマリーゴールドなど夏に咲く花がたくさんあり、初秋には彼岸花も咲き始めます。

なお、大宮花の丘農林公苑ではサルビアの見頃が終わるころに、サルビアとは別の大きな花壇でコスモスが楽しめるようになります。

そして苑内各所にあるコキアも赤く色づき始めます。

大宮花の丘農林公苑に行けば、夏も秋もたくさんの花を眺めることができそうです。

RELATED POST