スポンサーリンク
大宮花の丘農林公苑は、約11haの面積のうち3.3haが花畑で、春はチューリップ、夏から秋にかけてはサルビアなどの花が咲くことで知られています。
その大宮花の丘農林公苑では、冬にロウバイの花を見ることができます。
この記事では、大宮花の丘農林公苑でロウバイが見られる場所や本数・見頃などを中心にお伝えします。
大宮花の丘農林公苑の基本情報
所在地 | 埼玉県さいたま市西区西新井124番地 |
開苑時間 | 夏時間(4月~9月)午前7時30分~午後7時 冬時間(10月~3月)午前8時~午後6時 |
アクセス | JR高崎線「宮原駅」西口より徒歩40分 JR高崎線「上尾駅」西口よりバス |
駐車場 | 約250台(無料) |
スポンサーリンク
大宮花の丘農林公苑のロウバイの場所
大宮花の丘農林公苑は「花の丘通り」という公道で、北と南の二つに分かれています。
面積的には、北側が全体の5分の4、南側が全体の5分の1で、北側が広く造られています。
大宮花の丘農林公苑でロウバイが植えられているのは北側、しかも北側の一番奥に近い場所にあります。
大宮花の丘農林公苑でバスの停留所があるのは、公苑を南北に分ける花の丘通りに近い場所で、大きな駐車場も花の丘通り沿いに設置されています。
しかし、バス停や駐車場からだとロウバイが植えられている場所までは徒歩10分~15分かかってしまいます。
園路が整備されているので安心して歩くことはできますが、歩くのが苦手な方には距離があります。
大宮花の丘農林公苑には、花の丘通りに近い場所だけでなく、公苑の北の端にも約60台が置ける駐車場があります。
北側の駐車場からロウバイが植えられている場所までは徒歩数分なので、ロウバイを楽しみたい方はこちらの駐車場の利用が便利かもしれません。
大宮花の丘農林公苑でロウバイの本数や見頃
大宮花の丘農林公苑のロウバイは2か所にあります。大宮花の丘農林公苑内には高い鉄塔がいくつかありますが、公苑の北側の鉄塔に近い場所とほんの少し離れた場所、それぞれにまとまった数のロウバイがあります。
もっとも、この2か所はとても近い場所にあるので、合わせて訪ねることができます。
ロウバイの本数は2か所合わせて約60本。
案内板にはロウバイとだけ書かれていたので正確には分かりませんが、マンゲツロウバイを中心にソシンロウバイもあるように見受けられました。
ところで、私が大宮花の丘農林公苑を訪ねたのは2月上旬です。
既に多くのロウバイが見頃を迎え、光沢のある黄色い花を咲かせていました。
その年の天候などで変わることはあるものの、大宮花の丘農林公苑のロウバイの見頃は1月下旬~2月中旬。
おそらく2月上旬に訪ねれば、多くの年でたくさんのロウバイの花を眺められるのではないでしょうか。
まとめ
この記事では、大宮花の丘農林公苑でロウバイが見られる場所や見頃を中心にお伝えしました。
ところで、大宮花の丘農林公苑のロウバイは北側の駐車場近くにありますが、北側の駐車場からさらに近い場所に梅林があります。
ロウバイと梅では見頃が異なり、ロウバイの見頃の終りに、梅が見頃を迎えることが多いようですが、訪ねる時期によってはロウバイと梅を合わせて楽しむことができます。
大宮花の丘農林公苑のロウバイと梅は近い場所にあるので、合わせて訪ねるのがおすすめです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク