スポンサーリンク
楽しめる花が少なくなってしまう夏。
そんな暑い季節でも、神代植物公園では様々な花が咲いています。
この記事では、神代植物公園で蓮が育てられている場所や特徴。
そして、蓮と概ね同時期に楽しめる花についてお伝えします。
神代植物公園本園の基本情報
所在地 | 東京都調布市深大寺元町2・5丁目、深大寺北町1・2丁目、深大寺南町4・5丁目 |
---|---|
開園時間 | 午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)、大温室・水生植物園は午後4時30分まで |
休園日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始 |
入園料 | 一般500円、65歳以上250円、中学生200円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生無料、その他料金設定あり |
アクセス | 京王線「調布駅」よりバス・JR「三鷹駅」よりバス・JR・井の頭線「吉祥寺駅」よりバスなど |
駐車場 | あり(有料) |
スポンサーリンク
神代植物公園で蓮が楽しめる場所
蓮が楽しめるのは、神代植物公園本園の芝生広場に隣接する「花蓮園」です。
花蓮園の面積はそれほど大きくありませんが、広い芝生広場を目指せば迷う心配はなさそうです。
なお蓮は、神代植物公園本園入園口の一つである「深大寺門」から徒歩5分の場所にある「水生植物園」(無料)でも見ることはできます。
ただ、水生植物園は多種多様な植物が自然に近い状態で生育しています。
蓮も他の水生植物と混在し競争している状態なので、野趣は楽しめるものの、たくさんの蓮の花を見ることは難しいかもしれません。
蓮の花を楽しむ場合は、神代植物公園本園の花蓮園がおすすめです。
神代植物公園の蓮の特徴と見頃
神代植物公園の花蓮園は、ハス田でもハス池でもありません。
花蓮園の大きな特徴は、蓮が鉢で育てられていることです。
鉢の数は大小合わせて約100個。それぞれの鉢の中で、たくさんの種類の蓮が育てられています。
そのため、神代植物公園の蓮はいくつかの特徴があります。
まず、それぞれの鉢の中で蓮が育てられているため、他の蓮と競合することがありませんし、丁寧に管理されているので美しい蓮の花を見ることができます。
また、ハス田やハス池は蓮を上から見ることになりますが、花蓮園では目線あるいは少し上に咲く花を眺めることが多くなります。
神代植物公園の蓮は、他の場所と趣が異なりますが、花の咲き方をじっくりと見たい方にはおすすめです。
なお、花蓮園の蓮は、大賀蓮の他、原始蓮(げんしばす)・漢蓮(かんれん)・真如蓮(しんにょれん)など30種類以上。
全体的な見頃は、7月中旬から8月中旬にかけてです。
蓮は早朝に開花し、昼前に花を閉じてしまうことが多いので、開園時間内のできるだけ早い時間帯に訪ねるのがおすすめです。
神代植物公園で蓮と同時期に楽しめる花
この記事の最後に、神代植物公園で蓮が見頃の7月中旬から8月中旬にかけて、合わせて楽しめる花を簡単にご紹介します。7月には、「ダリア園」のダリア。
7月~8月には、「むくげ園」のむくげ、「流れ」の温帯スイレン。
8月には、「さるすべり・ざくろ園」のさるすべり。
それ以外では、通年でたくさんの花が咲いている「大温室」。
また、大温室の前には大きなバラ園があります。夏の時期、既に春バラの見頃は終わっていますが、それでもまだ咲いているバラはあります。
そして、バラ園の脇にある大きな藤棚は、夏には日陰を作りベンチもあるので、少し遠くで咲いているバラの花を眺めながら、のんびりと過ごすことができます。
暑い季節は、体力を消耗しがちですが、花を眺めて疲れたらここで休息するのも良いかもしれません。
神代植物公園では、夏でもたくさんの花を楽しめます。
ここでは一例をご紹介しましたが、日陰を探しながら散策すれば、さらに多くの花を見つけられるのではないでしょうか。
あわせて読みたい
神代植物公園のダリアの場所や見頃と同時期に楽しめる花
神代植物公園のムクゲの場所や特徴と同時期に楽しめる花
神代植物公園で睡蓮がある場所と同時期に楽しめる花とは
神代植物公園のサルスベリの場所や同時期に楽しめる花とは
東京の蓮の名所の特徴や睡蓮との違いもご紹介します!
スポンサーリンク
スポンサーリンク