スポンサーリンク
この記事では、美の山公園でつつじが見られる場所や見頃と合わせて楽しめる花を、私が訪ねた時の様子を折り込みながらお伝えします。
美の山公園は、埼玉県秩父市と埼玉県秩父郡皆野町にまたがる標高581.5mの「蓑山(みのやま)」山頂 を整備した広さ41haの公園です。
美の山公園は標高が高い場所にあるので、周囲の景色を眺めることができます。
また花木では春の桜やつつじ、初夏の紫陽花などを楽しむことができます。
美の山公園
アクセス | 秩父鉄道「和銅黒谷駅」または「皆野駅」より徒歩90分 |
駐車場 | あり(無料) |
※ お伝えしている情報は記事作成時のものです。変更されている場合もあるので公式サイト等で確認のうえ、お出かけになってください。
スポンサーリンク
美の山公園でつつじが見られる場所
美の山公園には、約3500株のヤマツツジがあります。
数が多いだけに公園のあちこちでつつじを見ることができますが、ここではつつじがまとまって植えられている3か所とそれぞれの特徴をお伝えします。
つつじ園地(東)
美の山公園入口から約300m、広い園路を歩いてアジサイ園地を過ぎたところにあるのがつつじ園地(東)です。つつじ園地(東)はつつじの群落地としては入口からもっとも近く、広い園路からヤマツツジを眺めることができます。
つつじを見に来たけれど、あまり時間がないという方におすすめの場所です。
つつじ園地(西)
つつじ園地(東)を通り過ぎ、少し歩いた場所にあるのがつつじ園地(西)です。つつじ園地(西)は広い園路から、谷側の斜面に入るようになっていて、私が訪ねた時は地面に小さな案内板が置かれていました。
谷側の斜面に入ると、道は細く起伏もあり、まさにハイキングコースのようでした。
つつじ園地(西)の中に入るときは、滑りにくく履きなれた靴がおすすめです。
つつじ園地(西)の何よりの魅力は、自然豊かな中でつつじを楽しめることで、つつじと歩くことが好きな方におすすめの場所です。
つつじ群落
つつじ園地(東)もつつじ園地(西)も、元々はつつじの群落地と呼ばれていたようですが、現在はある程度整備され「園地」の名前がつけられているようです。それに対してより自然な状態にあるのが、つつじ群落です。
つつじ群落はつつじ園地(東)を過ぎ、この後でご紹介する「花の森」の先にあります。
また、つつじ群落にはヤマツツジだけでなく、日陰地でも花を咲かせるシャガの群生があります。
園内の看板の記載はまちまちでしたが、位置的には花の森の先の斜面を降りた所にあり、つつじの群落またはシャガの群生地のような記載をされているので、それが訪ねる時のヒントになります。
なお、つつじ群落沿いの園路も起伏はあるものの、整備されているので安心して行くことができます。
美の山公園でつつじの見頃の時期
例年、美の山公園のつつじの見頃の時期は、5月上旬~5月中旬と言われています。私が美の山公園を訪ねたのは4月25日過ぎです。
つつじ園地(東)とつつじ園地(西)のヤマツツジは既に少し咲いていましたが、全体的には見頃のほんの少し手前のようで、5月に入って見頃を迎えるように思われました。
一方、つつじ群落のヤマツツジは日陰地に植えられているためか、まだ蕾もそれほど大きくなっていませんでした。
こちらは、5月中旬以降に見頃を迎えるのかもしれません。
最初につつじ園地(東)とつつじ園地(西)のヤマツツジを見に行って、既に色あせ始めているようでしたら、つつじ群落を訪ねてみてはいかがでしょうか。
美の山公園でつつじの見頃の時期に合わせて楽しめる花
美の山公園のつつじはヤマツツジが中心であるものの、他のつつじもあります。
たとえば、入口を入ってすぐの場所にある東展望台下の斜面には、小さいながらもミツバツツジの群生がありピンクの花をたくさん咲かせていました。
また、美の山公園の花木では、桜とつつじとアジサイが知られています。
さすがにアジサイは花期を迎える前でしたが、4月下旬~5月上旬であれば桜の花を楽しめるかもしれません。
美の山公園には約100種類・8000本の桜が植栽されていると言われています。
4月下旬だとほとんどの桜が葉桜になっていますが、それでもサトザクラなどを楽しむことができます。
既にお伝えしたように、つつじ園地(東)を過ぎた場所にあるのが「花の森」です。
花の森には、50種類以上・約190本の桜が植えられています。
その中には多数のサトザクラも植えられていて、まだきれいな花を咲かせているものもありました。
花の森も山の斜面にありますが、園路や階段も整備されててます。
私が訪ねた年の4月下旬は、ヤマツツジの見頃が始まる前でしたが、見頃終盤のサトザクラを楽しむことができました。
美の山公園はアクセスは不便ですが、景色も美しく自然が豊かに残る場所なので、特に花が咲く季節に訪ねるのがおすすめです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク