東京都の花 PR

下鎌田あじさい公園の場所や紫陽花の種類や特徴をお伝えします!

下鎌田あじさい公園
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、私が訪ねた時の様子を折り込みながら、東京都江戸川区にある下鎌田あじさい公園の場所と植えられている紫陽花の種類、そして下鎌田あじさい公園の特徴をお伝えします。

下鎌田あじさい公園

所在地東京都江戸川区東瑞江1-38-4
アクセス都営新宿線「瑞江駅」南口より徒歩4分

下鎌田あじさい公園の場所

下鎌田あじさい公園のアジサイと園路
下鎌田あじさい公園は瑞江駅南口より徒歩4分、中学校と病院の間にある、幅約10m・長さ約60mの細長く小さな公園です。

公園の中央部には幅2mほどの園路が設けられ、その両脇に数多くのあじさいが植えられています。

スポンサーリンク

下鎌田あじさい公園の紫陽花の種類

下鎌田あじさい公園のカシワバアジサイ
下鎌田あじさい公園にはアジサイの品種を記した案内板があります。

それによると下鎌田あじさい公園には、アジサイ・アジサイ(八重)・セイヨウアジサイ・タマアジサイ・ガクアジサイ・カシワバアジサイ・アマチャ・黒姫アジサイ・フイリガクアジサイ・石化八重アジサイの紫陽花が植えられているようです。

全体の株数はわからないものの、下鎌田あじさい公園には10種類の紫陽花があるようです。

下鎌田あじさい公園の特徴

下鎌田あじさい公園には10種類の紫陽花がありました。

そして下鎌田あじさい公園で特徴的なのは、所々に合わせて数枚の立札があり、それには偉人の名前と名言が記されていることです。

下鎌田あじさい公園には隣接して中学校があるので、その影響なのかもしれません。

まとめ

下鎌田あじさい公園の偉人の名言とアジサイ
この記事では、私が訪ねた時の様子を折り込みながら、下鎌田あじさい公園の場所と植えられている紫陽花の種類、そして下鎌田あじさい公園の特徴をお伝えしました。

下鎌田あじさい公園は、園路を通り抜けるだけなら1分もかからないほどの小さな公園です。

ただ、駅からも近く、アジサイも手入れされています。

近くに行ったら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

※ お伝えしている情報は記事作成時のものです。変更されている場合もあるので公式サイト等で確認のうえ、お出かけになってください。

RELATED POST