埼玉県の花

こうのす花まつり2022!日程・会場・特徴をご紹介

こうのす花まつりのポピーの花

この記事では、埼玉県鴻巣市で開催される2022年の「こうのす花まつり」の日程や会場やアクセス、そして特徴などを簡単にご紹介していきます。

埼玉県鴻巣市は「花のまち こうのす」をテーマに、1年を通じて様々な花が楽しめる場所として知られています。

また日本一の獲得にも熱心で、花関連でいえばサルビア・プリムラ・マリーゴールドの出荷量が過去に日本一になっています。

そんな鴻巣市の花に関して、初夏の代表的なイベントが「こうのす花まつり」です。

こうのす花まつりは鴻巣市内各所で開催され、開催期間中には様々な花のイベントが開催されます。


2022年の「こうのす花まつり」の日程

2022年(令和4年)5月14日(土)~2022年(令和4年)5月22日(日)

2022年の「こうのす花まつり」の全体的な日程は上記のとおりです。

ただし、会場によって開催日は異なります。また、新型コロナウイルスの影響により変更になる可能性もあります。

なお、各会場はバリアフリーに対応していませんのでご注意ください。

それでは、各会場の概要をお伝えします。

川里会場

場所花久の里(かきゅうのさと)
所在鴻巣市関新田343
日程(プレオープン予定)5月7日(土曜日)~13日(金曜日)
5月14日(土曜日)~22日(日曜日)
※ 期間中の休館日はありません。
時間午前9時~午後4時
駐車場120台
川里会場の花久の里は、風情ある古民家や庭園を楽しむことができるスポットです。

この時期で楽しめる花はバラで、古民家入り口の長屋門をくぐり少し進んだ庭園で鮮やかなバラを楽しむことができます。

また、古民家には地元農産物の直売や、埼玉ご当地グルメで有名な「こうのす川幅うどん」を楽しむこともできます。

なお、開催期間中の土曜日・日曜日は、鴻巣駅と花久の里を結ぶ無料シャトルバス(5月21日と22日は吹上駅発着もあります)。

平日は、鴻巣駅と花久の里を結ぶ「フラワー号」(有料・毎日運航)で訪ねることができます。

スポンサーリンク

馬室会場

こうのす花まつのポピーの群生
場所馬室荒川河川敷(ポピー・ハッピースクエア)
所在鴻巣市滝馬室587-1付近
日程5月14日(土曜日)~22日(日曜日)
時間午前9時~午後4時
駐車場約500台(1台500円)
栽培協力金(募金)
馬室会場のセールスポイントは、日本一広いポピー畑です。

会場の敷地面積は12.5haで東京ドームの2.5倍。植えられているポピーは約3,000万本。

まさに埼玉県を代表するポピーの名所で、日本一が大好きな鴻巣市にふさわしい規模を誇っています。

場所は荒川の河川敷で、御成橋より下流域が会場になります。河川敷だけに敷地は広くとれ、雄大なポピーの群生を楽しむことができます。

なお会場の近くには麦なでしこ畑もあります。ポピーだけでなく麦なでしこも楽しめそうです。

なお、開催期間中の土曜日・日曜日は、鴻巣駅と馬室会場を結ぶ無料シャトルバスがあります。

平日は、鴻巣駅と馬室会場を結ぶ「フラワー号」(有料・毎日運航)で訪ねることができます。(北本駅発着もあります)

※ 麦なでしことは

麦なでしこ(別名アグロステンマ)は、地中海原産のナデシコ科の1年草です。

花の咲く時期は5月~6月で、草丈は約70㎝。花の色はピンクや紫で、5弁の可憐な花を咲かせるのが特徴です。

吹上会場

こうのす花まつりの麦なでしこの群生
場所コスモスアリーナふきあげ周辺
所在鴻巣市明用636-1
日程5月21日(土曜日)・22日(日曜日)
時間午前9時~午後4時
駐車場イベント会場付近約200台(1台500円)
パークゴルフ場付近約500台(0円)
栽培協力金(募金)
花畑と、全長約1,101mで日本一の長さを誇る荒川水管橋のコントラストが美しいのが吹上会場です。

会場があるのは鴻巣市の体育施設「コスモスアリーナふきあげ」と荒川河川敷の間。

ここにポピー畑と麦なでしこ畑があり、河川敷の堤防の上から眼下に広がるポピーや麦なでしこの群生は見事です。

また、吹上会場ではフラワーオークションが開催される予定です。

なお、開催日は吹上駅と吹上会場を結ぶ無料シャトルバスがあります。また、吹上駅と吹上会場を結ぶ「フラワー号」(有料・毎日運航)で訪ねることもできます。

その他のイベント

鴻巣オープンガーデン

日程5月14日(土曜日)・15日(日曜日)・21日(土曜日)・22日(日曜日)
時間午前9時30分~午後4時

オープンガーデンバスツアー(事前予約制)

日程5月15日(日曜日)
時間(受付)午前8時30分~9時
(乗車開始)午前9時
(出発) 午前9時30分(全員集まり次第出発)

花生産農家施設見学会ー大人の社会科見学(事前予約制)

日程5月15日(日曜日)
時間(受付)午後12時30分~午後1時
(出発)午後1時

まとめ

この記事では、2022年(令和4年)に鴻巣市で開催される「第12回こうのす花まつり」の概要をお伝えしました。

こうのす花まつりは、鴻巣市内の複数個所で開催され、開催日もそれぞれに設けられています。

訪ねる際は、日程やアクセスの方法にご注意ください。

もっとも、こうのす花まつりでは、バラやポピーや麦なでしこなど様々な花を楽しむことができます。

また、地元の野菜やグルメも楽しむことができそうです。

こうのす花まつりの開催期間中は、1年の中でももっとも過ごしやすい季節です。ぜひ、お出かけになってみてはいかがでしょうか。

なお、こうのす花まつりの詳細については、鴻巣市のホームページをお確かめになってください。

RELATED POST