埼玉県の花 PR

そうか公園でメタセコイアなどの紅葉が見られる場所や見頃とは!

そうか公園のメタセコイア
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では埼玉県草加市にある、そうか公園でメタセコイアなどの紅葉・黄葉が楽しめる場所や見頃の時期を、私が訪ねた時の様子を折り込みながらお伝えします。

そうか公園の面積は17.8ha。

公園の東側には多目的運動広場やテニスコート、南側には駐車場がある総合公園で、晩秋になると様々な樹木の紅葉を楽しむことができます。

ここでは、そうか公園で紅葉・黄葉が楽しめる場所を3つに分けてお伝えします。

そうか公園

所在地埼玉県草加市柿木町272-1
アクセスJR武蔵野線越谷「レイクタウン駅」南口より徒歩30分
駐車場あり

そうか公園の黄葉 メタセコイア

そうか公園のメタセコイア
そうか公園では、まとまった数のメタセコイアの黄葉を楽しむことができます。

特におすすめなのは、公園南側にある第1駐車場と第2駐車場の間にある幅広く整備された園路です。

園路の長さは約150mで、園路の両側に数十本のメタセコイアがあります。

メタセコイアは高木で樹形が円錐形のように整っているのが特徴で、少し距離を置いてみるとより魅力的ですが、ここではメタセコイアの美しい景色を眺めることができます。

スポンサーリンク

そうか公園の黄葉 メタセコイアとラクウショウ

そうか公園修景池周辺のメタセコイア
そうか公園の黄葉で、次におすすめなのが公園西側の修景池周辺です。

メタセコイアとラクウショウは水辺を好む樹木なので、修景池周辺は育つのにとても適しているようです。

なお、メタセコイアの樹形は円錐形でオレンジ色に色づくのに対して、ラクウショウの樹形は丸みを帯びていて色づきはメタセコイアより濃い赤茶色になることが特徴です。

何れも高木なので、やはり少し離れて眺めるのがおすすめです。

そうか公園の紅葉と黄葉 モミジ・イチョウなど

そうか公園四季の森の紅葉
そうか公園でモミジ・イチョウなどの紅葉・黄葉が楽しめるのは、公園の北西部にある遊具広場や園路を挟んですぐ近くにある四季の森(秋)です。

ここでは、モミジ・イチョウ・ケヤキ・トウカエデなど様々な樹木の紅葉・黄葉を眺めることができます。

なお先ほどお伝えした修景池とも近い場所にあります。

そうか公園の紅葉の見頃

そうか公園遊具広場の紅葉
私がそうか公園を訪ねたのは10月になっても真夏日が続き、例年より紅葉が1週間~10日遅れた11月下旬です。

この記事でお伝えした樹木のうち、イチョウは見頃でそろそろ落葉も目立ち始めていました。

一方、メタセコイアとラクウショウはようやく色づき始めたころで見頃の始まり、モミジは一部は色づいていたものの全体的には見頃の直前のようでした。

例年であれば、イチョウの見頃は11月中旬~下旬、メタセコイア・ラクウショウ・モミジは11月下旬~12月上旬の頃ではないかと思われます。

まとめ

そうか公園修景池周辺のラクウショウ
この記事では、そうか公園で紅葉が楽しめる場所3か所と見頃の時期を、私が訪ねた時の様子を折り込みながらお伝えしました。

そうか公園は外縁部に園路が整備されていて、3か所以外にも市民の森・記念樹の森など数多くの樹木が植えられている場所があります。

お時間のある方は、公園を一巡りしてさまざまな紅葉を眺めるのもおすすめです。

RELATED POST