スポンサーリンク
この記事では、2025年に開催される羽生大天白ふじ祭りの日程。
合わせて私が訪ねた時の様子を折り込みながら、羽生大天白ふじ祭りの会場になっている大天白神社と大天白公園に植えられている藤の特徴や見頃の時期などをお伝えします。
大天白神社(だいてんぱくじんじゃ)は戦国時代末期に、当時の羽生城の城主夫人が安産祈願のため創建したものです。
そのため大天白神社は安産子育ての神として知られています。
その大天白神社の境内を羽生市が整備して設置したのが大天白公園で、フジは大天白公園の各所に植えられています。
大天白公園
所在地 | 埼玉県羽生市北2-8-13 |
面積 | 約9,000㎡ |
アクセス | 羽生駅より徒歩15分 |
駐車場 | あり(無料) |
その他 | トイレあり・ベンチあり |
スポンサーリンク
2025年羽生大天白ふじ祭りの日程
日程 | 2025年4月20日(日)~5月5日(月) |
大天白公園のフジの特徴
大天白公園に植えられているフジは約60本で、公園の各所で藤色や白色の花が咲いています。
多くが藤棚に植えられていますが、一部では株立ちのフジもあります。
また、フジの一部は小高い場所に植えられているものの、多くが平坦な場所で見ることができるので、広い園路を歩きながらあるいはベンチに座りながら、のんびりとフジの花を眺めることができます。
なお大天白公園のフジは、安産子育ての神として知られる大天白神社に隣接しているため「子育ての藤」として親しまれています。
大天白公園のフジの見頃
私が大天白神社と大天白公園を訪ねたのは4月20日過ぎで、その年の羽生大天白ふじ祭りが始まったばかりの頃でした。
既に数多くのフジが美しい花を咲かせていたものの、まだこれから咲こうとしている花が多い状態でした。
フジの見頃は4月下旬から5月上旬にかけてと言われていますが、私が訪ねた年はゴールデンウィーク前半あたりが最も見頃の時期になりそうな気配でした。
羽生大天白ふじ祭りは、フジの見頃の時期に開催されるので、その期間が訪ねる時期の目安になりますが、その中でも最も美しい時期に大天白公園を訪ねるのがおすすめです。
まとめ
この記事では、2025年に開催される羽生大天白ふじ祭りの日程。合わせて、私が訪ねた時の様子を折り込みながら、羽生大天白ふじ祭りの会場になっている大天白神社と大天白公園のフジの特徴や見頃の時期などをお伝えしました。
大天白公園のフジは、多くが平坦で幅広く造られた園路からのんびりと見ることができます。
フジの花が見頃の時期になったら大天白公園のフジを眺めに行かれたらいかがでしょうか。
あわせて読みたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク