スポンサーリンク
この記事では、埼玉県新座市のひまわり畑の見ごろの時期やアクセス、特長などについてお伝えをしていきます。
新座市のひまわり畑がある場所は「新座市総合運動公園」です。
新座市総合運動公園は、陸上競技場・野球場・マレットゴルフ場などが整備された大きな公園ですが、その一角にあるのが「本多の森お花畑」です。
本多の森お花畑の広さは約3,000㎡。
春には菜の花、夏にはひまわりを楽しむことができます。
春の菜の花の時期には「すぐそこ新座春まつり 」というイベントが開催され、多くの人で賑わいを見せます。
一方、夏のひまわりの時期には、そうした特別のイベントはありません。
言い換えると、新座市のひまわり畑に一度にたくさんの人が訪ねることはありません。
でも、目の前にはたくさんのひまわりが咲き誇っています。
本多の森お花畑は春のイベントが有名だけど、夏も楽しめる憩いの場所と言えそうです。
2022年の状況
この記事を最初に書いたのは2019年ですが、新型コロナウィルスの影響でその後の状況がわかりませんでした。
そこで2022年7月上旬に現地を訪ねてみました。
本多の森お花畑にひまわりはありましたが、植えられているのは遊歩道に近い場所だけで、後ろには大きな空地が広がっていました。
7月上旬でこの状態だったので、2022年はさらにひまわりが増えることはないと思われます。
2023年以降、新型コロナウィルスが終息し、本多の森お花畑が以前のひまわり畑になることを願っています。
スポンサーリンク
目次
新座市のひまわり畑の見ごろの時期
その年の天候によって若干のずれはありますが、新座市のひまわり畑の見ごろの時期は8月上旬から8月下旬までです。特にお盆の時期は見ごろの可能性が高いので、この時期に訪ねるのがおすすめです。
なお、本多の森お花畑は新座市総合運動公園内にあるので、開園日も新座市総合運動公園に準じています。
開園日 | 火曜日~日曜日 |
開園時間 | 午前8時30分~午後5時 |
新座市のひまわり畑へのアクセス(バス)
新座市のひまわり畑へはバスで行くのが一般的です。
この場合、東武東上線朝霞台駅南口又は西武池袋線東久留米駅東口からバスで向かうことになります。
東武東上線朝霞台駅南口から行く場合
朝霞台駅南口から西武バスで「東久留米駅東口」行き又は「新座営業所」行きに乗車。「市民総合体育館入口」で下車、バス停より徒歩10分。
西武池袋線東久留米駅東口から行く場合
西武池袋線東久留米駅東口から西武バスで「新座駅南口」行き又は「朝霞台駅南口」行きに乗車。「市民総合体育館入口」で下車、バス停より徒歩10分。
新座市のひまわり畑へのアクセス(車)
関越自動車道「所沢」ICより約15分。駐車場は 新座市総合運動公園の無料駐車場(123台)を利用します。
所在地 埼玉県新座市本多2-8-16
新座市のひまわり畑(本多の森お花畑)の特長
本多の森お花畑の広さは約3,000㎡。敷地には、約2万本のひまわりが咲き誇っています。本多の森お花畑のひまわりは市民ボランティアの方々が丹精を込めて育てたもので、成長したひまわりには福島県の復興の願いが込められています。
新座市のひまわり畑に植えられているのは、春りん蔵(はるりんぞう)とサンリッチオレンジ。
春りん蔵は食用種のひまわりで、収穫されたひまわりの種は福島県のNPO法人に届けられ、ひまわり油に加工され製品化されています。
サンリッチオレンジ
サンリッチオレンジは草丈が150㎝程度。花芯は黒っぽい色で、花弁は濃いオレンジ色で、美しい花を咲かせます。また、サンリッチオレンジは種をまいてから約2か月で開花し、1本立ちをするので、鑑賞用に群生させることが多い品種です。
春りん蔵
春りん蔵は180㎝程度まで成長をします。開花して約40日以上経過したひまわりの花首の部分をカット・乾燥させて搾油します。
まとめ
この記事では、埼玉県新座市のひまわり畑の見ごろの時期やアクセス、特長などについてお伝えしてきました。
春の菜の花の時期と異なり、夏のひまわりの時期に特別のイベントはないようですが、広い敷地にたくさんのひまわりの花が咲き誇る景色は圧巻です。
特別のイベントがないからこそ埼玉県新座市のひまわり畑は、ゆっくりとひまわりを鑑賞できる花の名所と言えるのではないでしょうか。
私も何回か本多の森お花畑を訪ねたことがありますが、気分転換をするにはうってつけの場所です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク