埼玉県の行事

大江戸新座祭り2019!阿波踊りが駅近で楽しめる新しいイベント

阿波踊りの法被

この記事では、埼玉県新座市で開催される、2019年の大江戸新座祭りの日程や会場などを簡単にご紹介していきます。

以前、新座市では東武東上線志木駅南口を中心に「新座阿波踊り」という夏祭りがありました。

しかし、30年以上続いた新座阿波踊りは2014年に終了。

新座市の名物になっていた阿波踊りがなくなることを惜しむ人々が中心となり、新たに誕生したのが大江戸新座祭りです。

大江戸新座祭りは、有志の方々がつくった大江戸新座祭り実行委員会が中心となり運営をされています。

第1回が2015年なので、2019年は第5回大江戸新座祭りとして開催されます。

大江戸新座祭りはまだまだ新しいイベントですが、前身の新座阿波踊りの思いはしっかりと引き継がれています。

また、大江戸新座祭りは新座駅のすぐ近くが会場。阿波踊りが駅近で楽しめる新しいイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。

2019年大江戸新座祭りの日程

月日2019年7月20日(土曜日)
時間午後2時~午後8時
備考小雨決行
なお、当日の午後3時30分から午後8時30分まで交通規制が行われます。

スポンサーリンク

大江戸新座祭りへのアクセス

JR武蔵野線新座駅より徒歩5分

前身の新座阿波踊りは、東武東上線志木駅が最寄り駅でした。

大江戸新座祭りは、JR武蔵野線新座駅が最寄り駅なので、この点は注意が必要です。

もっとも大江戸新座祭りの会場は新座駅南口より徒歩5分。駅さえ間違えなければ、迷うことはなさそうです。

大江戸新座祭りは主催者で用意している駐車場はありません。新座駅周辺に点在しているコインパーキングを利用することになります。

新座駅周辺は元々は農地が広がっていたので、他の駅よりもコインパーキングの数も駐車台数も多いという特性はありますが、新座駅のすぐ近くに会場があるので電車でのアクセスがおすすめです。

大江戸新座祭りの会場

阿波踊りを踊る人のイラスト
前述のとおり、大江戸新座祭りの会場は新座駅より徒歩5分の場所にあります。

大江戸新座祭りの会場は区画整理が行われた場所なので、新座駅から概ね一直線の道路がしばらく続いています。

新座駅より徒歩5分の場所が大江戸新座祭りの会場の入り口。

そこから、第一演舞場・第二演舞場・わおどり演舞場・第三演舞場と続きます。

第一演舞場から第三演舞場までの距離は約500m。

大江戸新座祭りの中心となる「ふるさと新座館」は第二演舞場の近くにあり、阿波踊り開会式が行われる本部やステージなども第二演舞場にあります。

また、大江戸新座祭りの魅力の一つである屋台村は、ふるさと新座館の周辺にあります。

区画整理地内の概ね直線の広い道路。また、会場の距離もそれほどないので、あまり疲れずに楽しめるのが大江戸新座祭りの会場の特長と言えそうです。

大江戸新座祭りのイベント

※ イベントについては昨年の情報を参考に作成しています。

※ 昨年は開催時間が午前11時~午後7時30分と、2019年の午後2時~午後8時とは異なっています。そのため、2019年のタイムスケジュールは大きく変わる可能性があります。

大江戸新座祭は、第二演舞場のステージで開催されるイベント。

そして、第一演舞場・第二演舞場・わおどり演舞場・第三演舞場で開催される阿波踊りが中心になります。

第二演舞場のステージでは午前11時にオープニングセレモニーが開催され、その後は午後7時までダンスや阿波踊りなどさまざまなイベントが開催されます。

また同じころから屋台村もオープンします。(屋台村は午後6時まで)

また、第一演舞場・第二演舞場・わおどり演舞場・第三演舞場では、午後3時45分からさまざまな団体の阿波踊りが披露されます。

その後、午後7時20分からは総踊りが行われ、大きな盛り上がりを迎えた後、午後7時30分に終了します。

まとめ

阿波踊りを踊る人のイラスト
この記事では、埼玉県新座市で開催される2019年の大江戸新座祭りの日程や会場などを簡単にご紹介してきました。

大江戸新座祭りの会場は駅からすぐの場所でアクセスが便利。

また、区画整理後にできた広い道路で、思う存分阿波踊りを堪能することができます。

まだまだ歴史は浅いとはいえ、大江戸新座祭りは新座市の夏の風物詩となりつつあります。

ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

RELATED POST